米内Pは漫画でもアニメでも中々頼れる存在にならないけど、
第3芸能科だと年上寄りの立場で友達らのサポートも厚いので泣いたりに至ってないだけで、
それが1人の立場になった時に試されるのがアニメ8話だったり漫画の千枝編だったりします(自分のイチオシ回なので読んで)
https://t.co/ji3BWY2eFE
8話は千枝ちゃん回ということでほぼ9割オリジナル回なのですが、
漫画原作で言うとこの2巻のみりあ編(8-10話)と3巻の千枝編(16-18話)のエッセンスが入った感じでした。
アニメの方だとみりあ・小春ちゃんの方が場数先行してるので手を差し出す趣が少し異なりますね
https://t.co/cT7kQ0cuHz
#U149_08
デレステの方だとお嬢様アイチャレまだ経験してない感じかなー。琴歌に教わっといで。
薫…琴歌……空想公演……うっ(勝手に発作で膝をつく音
ツイし直し。
「デレラジ☆(スター)」 【アイドルマスター シンデレラガールズ】魔法が解けちゃった https://t.co/NrMnqiuDBX
同じ冬の時期でわかりづらいけどカエル抱いてお母さんに迎えに来てもらってた小春ちゃんは3歳でヒョウくん迎えたのは8歳の小春ちゃんとのこと(ヒョウ君3歳だけどほぼ4歳かも
「原作通りの小春回が見たかった」って声も散見されるんですが、
もしアニメのほぼLv1状態の小春ちゃんが原作小春回に直行した場合、
おそらく怒られる以前に"アイドル扱いしてもらえない"と思います。
みくが叱ったのはあくまでアイドルとして対等にお仕事できる余地を存分に感じたからだと思うので。
話変わるんですがU149原作漫画6巻41話~の小春回、
こちらはある程度経験積んだ小春ちゃんが単独でお仕事って回になってます。
アニメの続きに見てもさほど無理のない展開で読めるし
何よりゲストの前川みくが担当贔屓抜いても超っっっ活躍してるのでぜひ読んで!ね!!!
https://t.co/OW9jRMSfPz
アニメU149の7話を読み解く②
【大量に用意されたイグアナぬい】
アニメ第3芸能科への扱い的に期待からの用意ではなく
上の都合で大量に発注されたイグアナぬいを捌くのに
ヒョウくん&小春ちゃんが適任だったと見るが丸い(リボンは後付と見るのも可)
ちなみに物販に参加するアイドルは原作1巻要素。
アニメU149の7話を読み解く①
【小春ちゃんのお仕事歴】
原作漫画での単独小春ちゃん回は6巻の41話なのですが、
それまでにフライヤー配布やパレード参加、オープニングアクトや
バラエティ番組収録、PV撮影などいえそれなりお仕事はしてる一方
アニメではほぼ経験値0。普通の夢見る女の子ですね。