これだけお仕事あってたぶんお風呂趣味や出身より遙かに認知度高い上に一番コスト的に易そうなポケットティッシュのグッズがないのもなんらかのバグを感じる。おそらく来年あたりにはくるみちゃんもポケットティッシュになっていることでしょう。
奈緒の武器持ちメイドの話については元ネタがあり、
6年前のモバマスの夜宴のメイドSRの劇場でも自ら
濃ゆいメイド像を語りだす自爆芸をしております。よほどお気に入りらしい。
昔は奈緒のアニメ趣味って「フランダースの犬あたりだろ?」
と言われてたのがいっきに荒木先生方面に傾いた思い出。
というのも先に実装したあかり達3名、外野の関心度こそ今と昔で違えど
つかさ社長以前のエリア追加アイドルと待遇はなんら変わってないんです実は。
(モバマスで初登場、初出がR以下、初登場劇場ではNGsの方が主に喋る、
初ユニットは単独、ボイスなし、デレステモデルなし、なんか変なやつ)
デレぽで肇のデレメールで「大きい平皿を作りました!」っての見て
漫画ハルカの陶で主人公が備前焼に惚れ込んだきっかけが大皿だったことと、
小家族化が進んで需要が大きく減った大皿を作る意味とか考えてフフッてなってる。
https://t.co/ppU1gES2Bb
ビビカラことビビッドカラーエイジの最新の資料はしばらくまとめてないのでお出しできないんですが、ざっくり経歴と公式で一緒に映った履歴、あとモバマスのでのミュージックJAMイベでも見てって。
https://t.co/lxrS6TmWxx
自分が始めた2012年当時の川島さんってファンサイドからの扱いもそうだけど公式でも小娘とか言ったり(これは後のデレステコミュでも拾われてる)20歳2名も困惑の発言したりソロ曲のフレーズに「わかるわ」採用と"そういう扱い"だったのが年月経て無二のポジション獲得に至るの長い道のりだったなって。