らんま1/2 13巻9話P147より引用。こちらのあかねさん、「まだ落ち込んでるよーなら、元気出させなくちゃ」というセリフで何故竹刀を持っているのか…実はずっと気になってました。どういう元気付け方を予定していたのだろうか。。
らんま1/2 13巻6話より引用。
乱馬のために無茶すると思えばあたしは邪魔なのねと泣いちゃうし、お前にだけは弱い姿を見られたくなかったと言われればこんな強がりしてみたり。でも「たいしてかっこよくないくせに」って多少はかっこいいと認めてるんですよね。強がりの中にうっすら見える本音が可愛い
らんま1/2 13巻6話より引用、あかねの切ないセリフの後のコレですよ。
女装とか色々かっこ悪い姿晒してる気もしますが乱馬にとって弱い姿が一番ダサいんだろうな…あかねは「好きだから」弱くなったら支えになりたい、乱馬は「好きだから」弱い姿を見せたくない。そしてそれを絶対口にしないのが乱あw
らんま1/2 13巻6話より引用…このあかねのセリフ、幼少期にはつらくてあまり読めませんでした。辛くて仕方なくて。「右京みたいにご飯作れないから?良牙くんみたいに強くないから?なんの役にも立たないから…邪魔なのね…」いまだに私の心を抉り続けます。最終エピにも繋がる言葉だと私は思ってます
らんま1/2 13巻p31より引用、東風先生最後の本編登場…( ;∀;)
東風先生って、ある意味乱馬が永遠に勝てない相手かなと。自分が知らない頃のあかねを知っていて、ずっとあかねの想いを独占してたお医者さん。そして「あいつ強えだろ」と認める実力者。先生があかね争奪戦に参戦してたらなあ…(妄想
らんま1/2 12巻10話と11話より引用、乱あ萌え語り。シャンプーに種明かしされるまでの乱馬の葛藤を振り返ると「もうお前なんか(知らねえ)」とか言ってるのに結局は良牙の恋人に化けてデートを邪魔してやろうとするわけで「もう知らねえ」なんて割り切れてないんですよね…この乱馬クオリティが好きw
らんま1/2 12巻11話より引用乱あ萌え語り。目の前であかねが良牙に抱きついたことでぶるぶる震えるほどキレてた乱馬ですが、一転シャンプーがかけた暗示のせいとわかったときのこの表情が好き。いかにも「なーんでい」と考えてそうというか、安心したんだろうなあとよくわかってしまう単純さが愛しいw
らんま1/2 12巻10話より引用乱あ萌え語り。この良牙の嬉しがり方…(´∀`)
初登場時はもっと寡黙なかんじだったのに「どっかん」ですもの、良牙LOVEにもなるというものですw
そして忘れちゃいけない乱馬のこの動揺!!「え゛」からの「なっ…」、一文字に乱馬の動揺が凝縮されていてとても美味ですwww
ブレーカーのゴミを除去していたらショートして火花散って死ぬかと思ったので、去年の九能先輩のキモい漫画貼っておきます。