おはようございます😃
蟹丹先生のスーパーカブ最新刊の椎ちゃん祖父の名言を思い出しながら“それ“を見つける旅に出たいと思います https://t.co/tT7sc7vd7a
仕事を定時で上がった時、
飲み会で乾杯した直後、
スーパーカブのイベントで集まった皆様を見て、
ローンの支払い明細を見て、
口に出して言いたくなるエリア88のセリフw
4日間走り倒して帰って来たけど「もっと行けたな〜」と思う所もあったな。2日目をビーナスライン行かずに小諸から碓氷峠に行くプランも考えてたけど帰りのこと考えてやめといたり。
小さな後悔は次の機会の楽しみに…
ちょっとマルケスー、オフシーズン中ずっとお通夜状態だったホンダの空気が一掃されちゃった…ガンボーイかよ😄 >RT
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
一応30くらいまでは都内でガツガツ仕事(絵も描かずに)してた時期もあったんですけど「ヨコハマ買い出し紀行」は
“やりたい事"と"やるべき事"のバランスが大事…と気付かされたきっかけの一つではありますね。
海外メーカーのSHARK(2枚目)は思い切り外人頭な縦長形状wアライ(3枚目)はめちゃ自分にピッタリフィットな丸い日本人頭向けで被り心地が超快適…
ちな、カブ系ってめちゃくちゃ面白い。
忍千は100km走って「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」だけどダックスはキックでエンジン掛けて50mも走ればもう充分楽しい
クルマに積んでどこでも持っていけると考えただけでちびりそう😆
だからこそ元気なウチは体力がいる大型を楽しみたい