キン肉マン、戒律の神目線だとここまで言葉巧みにビッグボディを誘い込んで情報を搾り取ろうとしてるのに突然何の情報も持ってないレオパルドンがリングに上がって来るので本当に理不尽極まりないんだよな
サタナキアが序列をガン無視して真っ先にメフィ呼んだのはこれかもしれない(サタナキア本人がベリアルをひざまずいて迎えるのはダルいので)
今回いちばん面白いのはあまりに難解で人体がパターンに適応できないので二コマ続けて振られている非実在(アリエネ)ェのルビです
忍者と極道、人間跳弾は一見めちゃくちゃに見えて忍者の使う暗刃は弾丸の象形拳なので、殺島の狂弾舞踏会(ピストルディスコ)を換骨奪胎した挙動としては非常に筋が通ってるんですよね そうか?
ランペイジマン、今のところ唯一の懸念事項はⅡ世の一話に出てきたボーンキラーとギミックが同じなことくらい
高給取りの独居OLの小洒落た家にルシファーの絵はないだろ!というツッコミを巧みに反らすカメラワーク、悪すぎる
ファイアパンチ、「生きて」の約束をアグニが忘れないための1話での拳コツンなわけだけれど、最終話ではもう離れ離れになることがないので手を握り合う綺麗な構成
「今、あなたの目の前にドラえもんがいて、『ポケットから何でも取っていいよ』と言われたら、あなたは何を取りますか?」と質問します。