忍者と極道、ジャンプ漫画で集英会が出てくるのとかはお約束だけど組長の名前が「(雑誌名)すき」だったのは初めて見たんだよな
チェンソーマン、出かける前にパワ子が肉を所望してたのが伏線だったとはね なんでも伏線って言えばいいってもんじゃないぞ
忍者と極道、作風はハードコアだがこうして見ると語録に「心底有難っス」「殺(や)るじゃん」「恋慕(キュン)」などの厳粛な祝いの場面でも活用できるポジティブな言葉が多い
忍者と極道、完全に学園モノと変わらないノリで描いてるので、例えばこのページだけ見せられるとおかしいのは「総理たち6人はこのあと専用車で総理官邸へと向かい会談を―…」だけなんですよね
忍者と極道、「友達(ダチ)作れ」のフリが内閣総理大臣と友達になって官房長官が暗殺されてキレる引き金になってるの、間の話をちゃんと読んでてもやっぱり何かしら騙されてる気がしてならないな