臨終儀式を作品でアレンジして登場させたのが、白川まり奈 さん『人喰い円盤』
タイトルから想像できるように、アレな内容なので、今のところ復刊されていません…
”おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン”
…定期的に浮上しますね、このタグ…
1983ねん・1984ねん・1999ねん
83,84年は同人掲載誌だけ手元に残りました。
ザ・SFコミックス には 橋本正枝 さんのマンガ『かっこいいランドセル』も掲載されているのですが、ハシラの短信がシンクロしていて楽しいです。
いのまたむつみ さん、SFマガジン臨時増刊号『ザ・SFコミックス』(1987 Vol.28 No.2)に『フルーティー・フルーティー』というかわいらしいマンガを描いておられましたね。
『ウィニー・メイの夢』で登場した名無しの研究員くん
「社会復帰したフォールくんですか?」なんて、ふくやまけいこ さんがインタビューで質問されていましたね(再録 デュオ別冊『すとろベリィ』1984)>RP
スタニスワフ・レム 『捜査・浴槽で発見された手記』(2024国書刊行会)新刊なのに本日ようやく入手。『捜査』、最後に読んだのがむかしすぎて『枯草熱』とごっちゃになっている。
2月22日は「忍者の日」だったらしいのですが、
ふくやまけいこ さんの忍者もの、
『くのいち哀歌』Vanda 1991年2号
『忍者屋敷の晴美姫』リュウ 1985年5月号
の他にあったかな?(『ナノトリノ』はのぞく)