前RT
そういえば、はづき蓮子 さん『泉の黒鵁』(いずみのくろさぎ)の琴子さんも、社がとりこわされて地上に残った水の神さま。
神の力をあてにするばかりで、壊し崩していく自然の声も聞こえない、鈍感な人間が大嫌いなのだけれど、憎みぬくこともできない。
夜の博物館で化石に囲まれながらのお泊りイベント、『化石の夜』を描かれた ふくやまけいこ さんがリツイートされているのが面白いですね…>RT
やはり『炎の少女チャーリー』なのね…『ファイアスターター』
ふくやまけいこ さん『ファイアストッパー』が SFマガジンに掲載されたのが1985年でした >RT
@ayadayWreath …そういえば、今や所持すらかなわぬ『ロ〇コ〇大全集』に、プティアンジェのERO小説が収録(あと、没落貴族の美少女を養女に迎えた成金おやじの話、スク水JCといろいろXXする話)されていたような気がします…
いつみても、なぞの作品。
ふくやまけいこ さん『さよならオコジョ』
(S.Fマガジン 1986年 臨時増刊 ラヴ・ペア&ファンタジイ)
出没!アド街ック天国、堀切菖蒲園 の回。
ふくやまけいこ さん『とめてください』の舞台でしたね。『ふくやまけいこ作品集 オリヒメ』(ジャイブ 2010)収録。
筒井百々子 さん『空の上のアレン』第4巻(1995)をみていて…
巻末 東京三世社マイコミックス既刊広告の頁。