#2006年頃描いた #お絵かき掲示板 #荒木飛呂彦風ルパン三世 #カリオストロの城序盤
意味も無くアプコンして見た。
三部基調でちょっと揺れのある感じ。
当時朝目新聞さんで取り上げて戴いたりして光栄で御座いました。
残り三枚、二部ネタが入っている辺り私らしい。
#真・女神転生IMAGINE
←2007年・2015年→
#真女神転生IMAGINE #2009年 #プレイ日記魔ンガ
ちょっと懐かしいモノを掘り起こす。
面白いモンで描きたいことがある時には白紙に枠コマや台詞や展開が見えてきてね。
これは当時実装されたミニクエストで、台詞の中にヒントがあって種族名の冠に「幸運の」が付く悪魔を呼び出すとクリア出来る。
#お前ら剣所持解禁されたら何持つの
私が産みだした架空の大太刀(野太刀)だけれど
最初の三枚と最後の一枚のではホントは違う刀なんだけど、最初の三枚は最後の一枚のリスペクトスペシャルエディション的な本来の定義の日本刀からは外れちゃう刀。
最後のは私の作ったのお話の明治時代編。
#ドラゴンクエストX #鳥山明 #エルフとウェディの賢者
大分以前に描いた物で、ほんの少し鳥山さんの絵柄も意識した。
1981年、それはアニメにとって「新しい時代の夜明け」だった。
Dr.スランプとうる星やつらだ。
絵も色もPOPになって、シンセの音も多くなってきて、本当に70年代はここに終了だった
#おまいら15年前何してたよ #その頃の絵
2008年か、個人HPでSorenanteJoJo? が休止期に入りつつ、オンゲの真・女神転生IMAGINE入り浸りで漫画(魔ンガ)ばっかり描いてた頃だなぁ…
因みにルナが短髪になってスタンドが成長し妖精みたいなの三人になる設定は既にありつつ、それを実際に書いたのは2012年