おそらくシャンプーとか洗剤を入れて使うんだろうけど、ツルって手を滑らせたら一巻の終わりだから、怖くて自分には使えない…😱🙀
{漫画家デビュー36周年記念イラスト}で描いた二人は、かつて「COMICバズーカ」で連載していた「朝イチでヨロシク❗」のキャラ(母娘)です😚(古い作品なので、多少絵柄は変わっていますが…😓)ちなみに電子書籍で全5巻が配信されているみたいなので、興味のある方は作者名&作品名で検索してみて下さい📱
ダメ元でオールスターゲームのチケットの抽選に申し込みました⚾自分は阪神ファンと言う訳ではないけれど、きっとダントツで{セ・リーグ外野手部門}のファン投票1位で選ばれるであろう佐藤輝明選手を生で観てみたいです🐯名字も同じ「佐藤」だし😙
8月に祖父の五十回忌があるので、約2年ぶりに実家(小田原)に帰省する予定です🚋ただし、巷で囁かれている「8月に再び緊急事態宣言」と言う事になったら、どうなるか分かりませんが…🤔既に東京はジワジワ増え出して来てるしなぁ…😷
申し込み多数で抽選になる可能性もありますが、9月の「コミティア137」に参加するつもりで新刊の準備に取り掛かりたいと思います✒️ちなみに「HAPPY工房」になる前のサークル名は「スタジオSUGAR」でした🌟サークル名の由来は、自分の名字が佐藤(砂糖)だから…😓
{嫌いな痛みベスト3}は、3位「頭痛」2位「歯痛」1位「腹痛」です…😫コミケの会場で腹痛に襲われる…と言う{緊急事態}だけは絶対に避けたいので、前日からのコンディション調整には毎回余念がありません🚻
番組を視て、制服のポケットを描き忘れていた事に気付いたので描き足しました✏️…て言うか、在学中(昭和59年)に描いた漫画でもポケットを描き忘れていた事に今回初めて気付きました 😅ありがとう“後輩“😆
この定規で、昭和~平成~令和にかけて描いたほとんどの作品に線を引いているので、愛着はハンパ無いです📏もしもこの先に使えなくなる時が来ても、決して捨てる事はしないで{殿堂入り}させます👑
さすがに令和の現在は、エッチする順番の事を「A・B・C」なんて言わないんだろうなぁ…😚この作品を「漫画エロトピア」で描いたのは、たぶん26年前(1995年)だったと思います✒️このヒロインの髪型が、当時のお気に入りでした☺️
{ヒロインの家まで荷物運びを手伝ってあげる}のは、エロ漫画の王道パターン💋自分は読むのも描くのも、{現実の暮らしの中で実際にありそうなシチュエーションから展開するエロ漫画}が好きです😚ちなみに、このページのペン入れに3時間近く掛かってしまいました…✒️😱
だいぶ前にもアップした事がありますが、城北工高在学中の昭和58年に描いた、先生方をモデルにしたノート漫画です✏️内藤(薫)先生はクラス担任でした🏫コマとセリフは右→左の順に読んで下さい😙ネタに{昭和}を感じます…😅
小田原城北工業高校(デザイン科)は我が母校🏫自分が通っていた頃(昭和57年~61年)のデザイン科はこう言った活動はしてなかったけど、夕方のニュースを視るのが今から楽しみ😄ちなみに、度々漫画&イラストをアップしている{ちえりちゃん}は、デザイン科の元クラスメイト😚