テレビアニメ版「マクロス」のOPは、バルキリーがせり上がって来るシーンがカッコ良くて好きでしたが、それよりも何よりも「鼻たれた(放たれた)」の歌詞が今でも強烈に印象に残っています🤣まさに“和製“空耳アワー👂️
この作品の原稿は最初「COMICバズーカ」(現在は休刊)に持ち込みましたが、「バズーカ」では内容が過激過ぎるとの理由で採用が見送られました…😢が、翌月からの連載(朝イチでヨロシク❗)がその場で決まったので結果的には大ラッキーでした🌟Y田さんと「バズーカ」のS木さんには今でも感謝しています😆
去年の11月6日に描いたイラスト✒️2枚目のイラストの女のコの隣に{ネコちゃん}がいないのが、今となっては何だか不思議…🐱
このダジャレネタの元になった「ア☆ム」のCMが、当時は大好きでした😚
「本当に最終回だと勘違いした読者さんから問い合わせが来た」と、担当さんから聞かされた思い出があります😙車を描くのは今でも苦手…🚙
🈲受験生は閲覧禁止🈲この作品が1998年に「COMICバズーカ」に掲載されてから今年で24年が経ちましたが、この場を借りて落田留美ちゃんが無事に大学に現役合格した事を御報告させて頂きます🌸
これからは帰省する度に参拝に来ようと思います⛩️👧
て言うか,どのみち現在は{外出禁止令}発令中だし…😓
ダジャレ漫画で描いた{阿倍野はるか}の髪型に似たキャラをどこかで描いた様な気がしてたんですが,このキャラでした😙ちなみに{オーラル輝子}のネタ元は,NHKの朝ドラ[ふたりっ子]に登場していた演歌歌手の[オーロラ輝子]🎤
今までに描いて来た猫目キャラの中でも、特に思い入れがあるキャラは、この二人です😙どうしてもヒロインはタレ目がちになるので、サブキャラの女性キャラは猫目になる傾向が昔からあります🐱現在ペン入れ中の「#禁断女教師奥村まほ33歳」に今回から登場するサブキャラも、その流れで猫目です✒️
この漫画を当時白泉社が主催していた漫画教室の講師の先生に見て頂いた所、この漫画はB5サイズの原稿に描いていた為、改めて投稿サイズの原稿(B4)に描いた漫画を、その先生が「月刊コミコミ」内で講師を務めていた「コミコミ漫画ゼミナール」への持ち込みをする様に勧められました。
原稿の〆切は5月26日✒️頑張れ‼️佐川急便🚚ちなみに「まほ」第7話のネームのOKを、さっき貰いました😆