本日9月11日は{公衆電話の日}と言う事なので,長い漫画家人生の中で今の所これが最初で最後になっている{公衆電話のシーン}をアップ📞ちなみに描いたのは33年前の1990年✒️最後に公衆電話から電話したのは何年前になるかなぁ…⁉️
子供の頃に[たいやきくん]の他に家にあったレコードで記憶に残ってるのは,西城秀樹さんの[激しい恋]と小坂明子さんの[あなた]🎵どう考えても親が聴きたかったんだろうなぁ…😅
{[ラーマ]販売終了}のニュースを目にしたので,惜別の意味を込めて高校時代の昭和58年に描いたノート漫画を再掲します📝ちなみに[マーナ]は,デザイン科でクラスメイトだった加藤君の口癖の「まーな」から拝借しました⭐️元気にしてるかな⁉️加藤君😙
今年の[第74回NHK紅白歌合戦]で,個人的に期待しているコト🎤
中学生の頃に聴いた[愛の園]も放送してくれるかなぁ⁉️熱唱するイメージの西城秀樹さんとはまるっきり正反対の,子供達と一緒に優しく歌う姿が物凄く記憶に残っています🎤※イラストは再掲👧🐱
本日発売の[劇漫デラックス]に自分の漫画も掲載(再録)されてますので,興味のある方はコンビニや通販で是非お買い求め下さい😙AV男優さんと熟女奥様の😍な話です😚
ちょうど1年前の4月16日に描いたダジャレイラストの再掲👧🐱[ビッグコミックスピリッツ]で[ぼっけもん]が連載中だった頃は中学生でしたが、漫画の中に時折登場するエッチシーンにドキドキした記憶があります😚
今日[劇漫デラックス]の献本が届きました📚発売日は4月30日なので、興味のある方はコンビニやネットショップ等でお買い求め下さい😙久しぶりに表紙に名前が載ってて嬉しいなぁ😄
{たこ焼き}で思い出すのは、まだ10代だった漫画家デビュー当時に、”若気の至り“で描いてしまったこの漫画…🐙
今月の25日を迎えたら、ひとまずの目標にしていた{漫画家デビュー40周年}にいよいよリーチ⭐ちなみに[漫ゼミ]とは[コミコミ漫画ゼミナール]の事✒️当時は高校生だったから、毎月3万円も研究費が貰えるのはありがたかったなぁ😙