こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
また変な漫画を描いてしまった。
本日投稿。漫画「鳥の声」。
官能的、性的な描写があるので申し訳ありませんが、R-18でお送りいたします。ご覧頂ければ幸いです。
https://t.co/uVOAcF02Nz
#漫画
最近一番感動した、川勝徳重さんの「電話・睡眠・音楽」。読んだ瞬間。
安倍慎一の「美代子阿佐ヶ谷気分」が頭をよぎった。川勝さんは私の息子と同い年らしいと聞いてさらにショック!
世界情勢次第では成り立たないこともある。
ウクライナ戦争と並行してパレスチナでも緊張が高まっていると聞いた。 https://t.co/RE24Az6YAA
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
知らない人が多いと思うが私が再度漫画を描くきっかけになったのが、この「ネイルくん」という作品で99年にラフを描き始め2018年に初めてネットに揚げた。240ページまで揚げて止まっている。オチは出来ているのでこの機会に完成させようと思っています。テーマは「勝ち負けって何?おいしいの?」です
どうすれば人々は戦争・殺し合いから開放されるのか、をテーマに描き始めた漫画で、第二章は犠牲になる人たちの声なき声をビンの中の手紙に託すというで描いたつもりだが、果たして声は伝わるのだろうか?という無力感が募るばかりだ。