ラスコーの洞窟で絵描いてた頃と何も変わってはいない!何も変わっちゃいないんだ!!
この戦争は何も終わっちゃいない!!!!
(ランボー第一作)
外は無限に発展するけど
洞窟の奥は暗いままで!
将棋や絵に関わらずAIが人間の全て超えると思うけど!たぶん死は怖いままで!洞窟も暗いままで!
すごい絵を描くAI
#Midjourney が話題だ
でも絵画って敗北の歴史そのものじゃん
彫刻、写真機、概念芸術、デジタル塗り…
でもそのたび起き上がってきた!
漫画の主人公である我々は
「仕事が奪われる!」なんて言わない!
「おめえ、強え~な~」と
その登場を悟空のように喜ぶべきだ
こういう神学ギャグ5ちゃんねら~に通じんのかな?
ワイの空手はなんj民に通じんのか?
ヘビ対マングースもうすぐくすから
やったるで!やったるで!やったるで!
ワイら世代は優秀や
戦後焼け野原からの復興需要込みの
団塊ボケなんかとは違う
そやからわかる
ワイら世代のの致命的な弱点は…
「失敗を極度に恐れる」という点や
間違った答え消しゴムで隠した経験は?
だからワイが率先して失敗して見せようと思ったんや
たかがちょっと恥かくだけやろ?
最終回描いてる
早く君らの血が吸いたいと啜り泣いてる
編集者もオモコロも駄目だったし試写会なんjとかでいいか?
スレ立てるで~
引っ張った現場の終わり頃の空気!
こん時「やべ~…(美しいから)」みたいに呟いた気がでも返事は無かった
この漫画に
フィクション要素なんて何一つないよ
いや〜主人公には自分より遠くまで行ってほしいから‥
ちなみにオモコロ杯は落選しました!!ぴえん🥺
かくなる上はTwitterに金払って個人広告出すか‥❓
4年間土日全て費やした挙句、そのうえ金払うって、創作ってどんな鬼畜ゲーなん❓❓❓
このラストシーン自信あります‼️‼️
私もみんなも、何となくぼんやり絵を描いてるとこあるやん??
バズりたい
絵で食ってきたい
漫画家になりたい‥
でも主人公、最後の最後にそこから脱する
『何となくどこかの誰かに評価して欲しい』から抜け出して
『あなたと私だけのため』の絵を描き上げる
冒頭を描いていた頃はフォロワーも5人位で、その殆どが情報商材売ってる人達だった。不労所得を一緒に勉強しよ系
そんな人達に向けて
「果たして彼女は芸術を見つけることが出来るのか?乞うご期待〜!」
みたいに、永遠まんがを投稿し続ける地獄みてえなアカウントであった、当時は‥
(2/2)
お話の冒頭で答えられなかった問いに、最後主人公は答えを出す
主人公の成長‥というか病状の悪化かは分かんないけど、それを描いてゆく〜
300ページ越しの伏線回収気持ちええんじゃ〜(作者が)
↓(1/2)↓