今回の更新は自信あるぞ~!
漫画更新しました!
ツイッターに何書くか考えていたけど、何書くか忘れてしまった。
https://t.co/6qQz2PnMel
ていてい!
漫画更新しました‥
カルチャー雑誌とかの、ステレオタイプな日本画特集って良くないと思うんだよね‥
私なんかも
「ははー!これが高尚な日本文化!素人が批判評論なんて許されないっ」
と思ってしまうし‥
なんでもない絵、としての円相図から、ちょろっと抽象画論挟んで‥
これは剽窃なんだけどぉ〜、
〔獺祭飲めた)
これE.マコーマック
「隠し部屋を査察して」の序文なんだけどぉ、カッコよかったからパクってぇ、だっえあれ自然じゃん??
箔付けたいみたいなハイコンテンクストの引用、それはダサい、
エリマキトカゲかな??
おまんが更新しました!
主人公の背景が木の格子なのは
彼女が監獄にいるから‥‥ってのは今考えた後づけだっ!!
映画人が自作解説するときみたいな「これ暗喩です」って
後からいくらでも言えるな、と思いました。
ベタ塗り忘れといて比喩もくそも無いとは自分でも思った。
ちょっとだけど、漫画更新した!
https://t.co/6qQz2PnMel
ゴッホの手紙からセリフ丸写したんだけど、
今kindleを読み返したら微妙に違っていた。
人々にうろ覚えで色んな名文を暗誦してもらったら面白くない?
どれも微妙にずれていて‥
「誤解の総体が正しい理解」なんだろうか?
わからん~
おまんが少し更新しました!
孤独なのでサークル作ってワイワイうふふしたいんだけど
人付き合いとか面倒臭そう!
じゃ「コレクションする」ってどうだろ?
Pixivで売ってるドローイング作品くらいなら私でも買えるし…
でワンルームマンションの壁を埋める。
余計孤独になりそうな気もするけど…
茶道(陶芸)には不完全なものを鑑賞する文化がある。
「鋏跡」もその一つだ。
工程上発生する傷を、無くそうとするのではなく、逆に愛でるのだ。
だから!
許して~それも味だと…
スキャナ安物で…
でも陶芸家は「漫画はキャラ」みたいな解り易いルール奉じてるあいつら楽だな、と思ってるかも…