台湾郊外1日旅!「MRT淡水駅から基隆へ行く!台湾好行バスの旅」イラストを多くの方に観ていただいたので、漫画もはっておきます。金剛寺では、100元ほど払うと謎のお参り儀式に参加できます。面白いのでぜひ😆
【5月1日最新号発売】「フォアミセス」6月号にて「HSPの歩き方~ハッピーセンシティブパーソン」連載中です!
今回は頼まれ事をしたとき、相手の気持ちを考えてうまく断れない時😫の対処法です。
ちょっと自分が頑張れば出来ると安請け合いしがちなHSPです😅
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」第3話
カウンセリングへ行くのってとても勇気のいること。(漫画家に例えるなら、出版社に漫画を売り込みにいくくらい!?)だからこそ、もう大きな変化が始まっている気がします。
全話はこちら↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw
【新作UP!】「ウチの子、繊細ちゃん?」20話目UPしました。
手元を見られると緊張する…つい他の人と自分を比べて落ち込む…繊細な、みなみちゃんが自分の居場所にたどり着くまで、あともう少し😊
#20 ウチの子、繊細ちゃん? | Souffle(スーフル) https://t.co/FnHSj4MqkM
【台湾で神様になった日本人】
台南の飛虎将軍廟をご存知ですか?太平洋戦争中の日本人兵隊さんが神様となって祀られているお寺です。
お経は軍歌で、お線香はタバコ!
今も台湾の方に大切にされていて、日台友好の場となっています☺️
「HSP日記」6話目
個人商店が好きです。店主のこだわりや、この小物や家具を選んだ気持ちを想像します。「夢と好き」がいっぱい詰まった空間だと思うから。
全話読み↓です。
https://t.co/vxQtwisHhQ
「HSP日記」第32話
人前に出ることに恐怖心が!
だから表立って活躍しているHSPは、すごく勇気を出している人なんだなと思います。本当は傷つきやすいのに、一歩前に出る勇気。
私もそろそろ…😉
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語⑦」
夫婦喧嘩をしたとき、夫に「心理学勉強して相手のこと理解できないのかよ!?心理学を学ぶ意味あるの?」と言われたけど、相手の心を読もう、変えようとするために学んでいるわけではないよ。
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
戦後、廃墟となった時期もありましたが建物をリノベして、また「林百貨」として親しまれています。屋上にある神社や戦争の傷跡もチェックしてみてくださいね!
「台湾で日本を見っけ旅」↓
https://t.co/LmVDmSYese
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」第11話
HSPの世界は「右利き(大多数)は気が付かないけど左利きには不便」な世界と似ていると思います。
席につくときは相手の邪魔にならない左の席へ、さりげな~く移動。
バルミューダに感謝!
全話読み無料です↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw