クラウドファンディング 、私は戸定梨香さんのパスケースにしました(^^)
色々あったけど、本当に良かったですね
ニートや引きこもりだったり、不登校の子供がゲームばかりしているのは、ゲームがあるから引きこもっているのではなく、引きこもった先にゲームがある。
その子供達が引きこもってしまう、不登校になってしまう原因、学校や家庭、人間関係の問題、不安やストレスを取り除く方が先。
ゲームをしていて他のことが何も出来なくなるような状態が問題であり、逃避、趣味としてのゲームの事ではありません。逃避先としてのスマホやゲームが問題なら、そもそも逃避したくなる社会、学校、家庭を変えるべき。
殺人事件で犯人ではなく包丁を批判するような話。
違反かな?って思ったらTwitterに書く前に選挙管理委員会に確認しよう!
(選挙カーは道路交通法の特例で、一部規制の対象外になります)
大田区議会議員のおぎの稔です。区議会通信、最新号を発行しました。今回は蒲蒲線、新空港線特集です。
2月に年度内に合意をと本会議で区長からお話の合った新空港線。合意は今だ図られず、この先の展開はどうなっていくのでしょうか。
区議会通信2022.vol.1を発行しました https://t.co/jd1fvY91dD
ガタケットにて発売した今年最初の同人誌、地方議員の日常本2022vol.1、書店委託中です。
是非、読んでみてください。
メロンブックス様:https://t.co/Y7oL7rUrXO
とらのあな様:https://t.co/viPLLowaiL
私と共産党会派以外が全員賛成、退席する状態でも新空港線整備促進を含んだ意見書に反対するなど行動してきました。
今でも、「新空港線出来ても乗せないぞ」などとヤジを言われたりしますが、風向きも変わってきていると思います。新空港線(蒲田止まり)、一度、立ち止まって見るべきだと思います。 https://t.co/droC7pw3cu
松戸市の請願の件、当事者の了解もなく、最後は請願の紹介議員まで退席でこんな気持ち。請願の紹介議員が賛成せず退席するってなかなか無いのですよ。
政策マンガ「出遅れている新空港線・蒲蒲線編」 https://t.co/e9mf3DnC2a