自分の力だけで生きられない個体を包摂するのも群れ(社会)の機能だと思うそす。 
   政治家のポスターが町中に張り出される季節になってきましたね。 
   ふるさと納税は、大都市の税金を地方に流す制度です。
こんなことをする余裕があるなら、そのお金は住民福祉に使うべき。減税でも良い。税金は余っています。 
   冬コミでは過去の総集編も出します!
オタギイン総集編2022
議員ごっこvol.1 
   ふるさと納税のような制度を改善するためにも、一票の格差を解消し、人口の多い地域から多く議員を出す必要があります。(漫画は2020年当時のものです) 
   総集編。地方議員の役割とは?と言う内容もマンガにしてます 
   土曜日 東ポ-27a 冬コミ新刊情報 https://t.co/WZMZmcyzrv 
サークル「オタギイン」冬コミ新刊情報です。
新刊、総集編、会場限定本を頒布します。 
   ふるさと納税、使えば使う程その自治体から税金が他自治体に流れる制度。税金でお土産を買うような制度になっているのだけど、それは設立本来の趣旨や税の公平の観点から問題ではないかと思う。 
   冬コミ新刊では少子化問題などについて触れていきます。少子化・高齢化が進んでいく社会で私たちはどうしていくべきでしょうか?
1/3