政治・社会運動をしている際に対峙する相手、また社会に影響を与えるような大事件が起きた際に思うことはあるけど、でもそうじゃないんだよって忍者と極道は教えてくれる。
忍者と極道6巻 近藤信輔
先日の大田区議会での新空港線についての質問です。東京都と大田区の協議の場で、現在の計画についての修正、改善を東京都から大田区は求められました。
黄色信号!?東京都から計画の修正を求められた蒲蒲線(新空港線) - おぎの稔(オギノミノル) | 選挙ドットコム https://t.co/Eiye0sORDH
なかなか直接、皆様と会場でお会い出来る機会がありませんが、政治家の同人誌。地方議員の日常本。書店委託しています。https://t.co/mI4YiZ36t2
既刊はとらのあな様、メロンブックス様、COMICZIN様にてそれぞれ委託中です。委託情報は書店さまにより異なります。リンク先をご確認ください。
埼玉に続き大阪でも撮影会の中止。6月の埼玉県の水着撮影会中止とパレードの件は、新刊にも納めているので是非、お手に取って見てください。13日(日曜日) 東地区 “ヒ” ブロック 43abサークル「オタギイン」です。 https://t.co/5vYzQRDxfs
新刊、FGO本「魔女の夢で吸血鬼は踊る」
とらのあな、メロンブックス、COMICZIN様で委託します。
https://t.co/OZcRwxLbzk
終末のワルキューレ、続きが楽しみ(^^)
人類vs神の13番勝負。
呂布vsトール
アダムvsゼウス
佐々木小次郎vsポセイドン
最新刊は
ジャック・ザ・リッパーvsヘラクレス
人が神より優れている点、それは悪意。人間の悪意は善なる神すらも穿つ。
抗議にしても、運動にしても、請願や陳情のような議会へのアクションにしても、色々と根回しや巻き込み、手続きなどやり方を考えないといけません。
そうでないと、かえってマイナスになる事もありますね。
まだ、衆議院選挙は始まってないんだから、フライングはダメですよ。ルールを守って楽しくゲゲル。
「ルール外のゲゲルは禁じられている。だが『殺さなければゲゲルではない』」
仮面ライダークウガ
ヒーローズ
原作 石ノ森章太郎 作画 横島一
夏コミ新刊。
昨年からの署名についての報告を一冊にまとめたものと、参議院選挙についての本の2冊を予定してます。
大田区では今年から予算がつき、地域猫(飼い主のいない猫)対策活動が区の事業になりました(*´ω`*)
ブログ更新。【漫画】国会一日あたり約3億円とはどういう計算? http://ogino.link/2018/03/5702/
大田区議会ではなく国会の話が主にはなりますが、ここ最近、昨年のブログのアクセスが急に伸びております。
誤解を招きたくないので、改めての説明も兼ねて、同人誌に収録していたマンガも公開します。
子供の環境、子供を取り巻く課題について議論しようとすると、情報を出さないこと、課題を可視化しない方向に話を勧めようとすることもよくあるのですが、その状況を可視化し、痛みを共有することが大切なのではないかと思うのです。