30年前に埋められたタイムカプセル。子供たちや当時の人達の想いが詰まったこのカプセルが昨年開封されました。当時、東京商工会議所大田区支部様と、東京青年会議所大田区委員会も入った団体である大青協が実施した経緯もあり、タイムカプセルやその中身について、大田区から現状の説明を受けました。
おぎの稔2018夏コミックマーケット新刊情報 https://t.co/ejSsX7zAjR
せっかくなので、こちらに夏コミ新刊の情報を上げておきます。書店委託もしていますので、興味あれば!
ゲーム依存症対策条例についての漫画も収録した同人誌の新刊、とらのあな、メロンブックス、COMICZIN様で書店委託中です!
同人誌新刊は地方議員の日常本、FGO本の2種類です。 https://t.co/OZcRwxtAaK
「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353 …
以前、大田区議会で質問し、政策マンガでも書きましたが、貧困が産むのは衣食住の問題だけではないので文化的、社会的資本や体験の格差はもっと議論されるべきだと思います。
マンガはこちらhttp://ogino.link/2017/07/4692/
最近、フォロワーさんも増えたので改めて。
大田区議会議員のおぎの稔です。
https://t.co/yjV7nOFQGn
競うな!持ち味をイカせ!の精神で情報発信しています。
政策マンガをHPで掲載中です。
アラクニドシリーズに出てくる暗殺者兜虫の姉さん。
組織最強たる自身が孤児院に君臨することで、孤児達の生殺与奪の自由を得て、組織から守り続ける。
「最強の力を持ったデビルガンダムさえいれば、もう誰も地球へ降りられなくなる。」
ではないけど、こう言う考え方好き。
私が区議会で取り上げた、使用済みオムツ持ち帰り問題。
昨年4月から、大田区でも廃止になりました。
https://t.co/I7BmlwyvoR
大田区議会議員おぎの稔 公式サイト(無所属2期目)
➡https://t.co/5aHpTgHVbE
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中。
政策漫画も30話以上、連載中。是非、ご覧ください。
議会で形になったこと(実績)はこちら➡https://t.co/srtSqUAeNn
応援・サポート➡
https://t.co/gRjpvGmVax
冬コミ、月曜日南 “フ “09b 当選しました。 https://t.co/TN7cSePQCr
新刊、二冊目はFGO本です。表現の自由をテーマにしたアビ北、北斎ちゃんメインです。