選挙は単なる数字ではない。
政党から支持されれば、誰かの後任になればそっくり同じ票が入るわけでもない。カカシに票は入らない。
そこには候補者やスタッフ、支持者の努力があり、有権者の想いがある。
一票一票が、有権者一人一人の積み重ねなのです。
アルキメデスの大戦 講談社 三田紀房
どっちに政権が転がっても処刑される側はでる。いつだって、処刑人は必要なんだ。
ナポレオン〜獅子の時代 長谷川哲也
少年画報社
大田区議会議員おぎの稔政策マンガ
空港だけが発展して良いのか?編
昨年の大田区議会議員選挙でもお約束させていただいた、大田区の事務事業評価の公開について、令和8年度から公開をしていく旨、区議会で大田区より答弁を頂きました。
政策マンガ41「事務事業評価の公開」編 https://t.co/iCYNSVdOnY
無所属 前大田区議会議員 政策マンガ28弾 特殊詐欺対策編 https://t.co/7SogDMOCA0
作画は漫画家の野上武志先生に行っていただきました。
新宿区でも行った、高齢者に対する警察の戸別訪問による自動通話録音機の設置。大田区でも行っていくべきだと考えます。
漫画版クウガのグロンギは、原作のプレデターのような人間狩りを行う種ではあるものの、オルフェノクの様に人間とあまり変わらない部分も持っているのですよね。
「誰でも良い。グロンギを全て倒せばいつか、仇討ちに…」ってなる五代君も好き。
漫画版クウガ 、読みましょう!
新刊、FGOカーミラさん本。書店委託中です。是非(*´ω`*)
https://t.co/OZcRwxtAaK
就職氷河期の方の課題は単に、就労支援でなく、福祉、公助の点からも考えなければいけないと思います。
おぎの稔政策マンガ25弾 区職員のIT環境編 https://t.co/4HfIxTobdj