選挙は単なる数字ではない。
政党から支持されれば、誰かの後任になればそっくり同じ票が入るわけでもない。カカシに票は入らない。
そこには候補者やスタッフ、支持者の努力があり、有権者の想いがある。
一票一票が、有権者一人一人の積み重ねなのです。
アルキメデスの大戦 講談社 三田紀房
おぎの稔政策マンガ21弾 使用済みオムツ持ち帰り編 https://t.co/I7BmlwyvoR
マンガ紹介:NPO法人ドットジェイピー様 http://ogino.link/2018/02/5474/
松山せいじ先生に作画を行っていただき、NPO法人ドットジェイピー様の議員インターン紹介のマンガ作成を行わせて頂きました。
【漫画作成】新型コロナウイルス感染症相談窓口について https://t.co/6d2Ru7d05E
新宿区選出の東京都議会議員、秋田一郎さん
@akita160
の漫画の作成をお手伝いさせていただきました!
※画像の連絡先は新宿区の相談窓口になります。
新空港線・蒲蒲線について。
私は蒲田の東西を何らかの手法で繋げることや、羽田とのアクセスを強化し、大田区、蒲田が都市間競争に置いて行かれないようにすることには反対はしませんが、今の蒲蒲線・新空港線をそのまま通すことについては疑問があります。 https://t.co/xJ2BWiBb4U
【お仕事情報】
この度、NPO法人ドットジェイピー様から依頼を受け、私、大田区議会議員おぎの稔がネーム原案を担当、漫画家の松山せいじ先生@seijimatsuyamaに作画を担当して頂きました。
公開は週末中に行える予定です。もう少しお待ちください。
冬コミ新刊①「好きに描いて何が悪い」FGO葛飾北斎ちゃん中心本。テーマは表現の自由です。
とらのあな、メロンブックス様に委託中。
大田区議会議員おぎの稔C97書店委託情報 https://t.co/ftJLdIaky1
生き方に地図なんてないからだから自由
戦う人生もそうでない人生も選べる・・・いや、選べないケースもあるけど
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中。同人誌新刊、とら、めろん、ZIN様にて委託中。
また、政策漫画もHPにて掲載中です。
大田区議会議員おぎの稔公式サイト
➡https://t.co/HHiedIJO4b
大田区議会議員選挙。選挙の事だけではなく、私は実際に自殺対策についてのGK研修の職員履修率の改善などを進めてきました。政治家の仕事は地道な議論の積み重ねです。おぎの稔を是非、皆様応援してください。 https://t.co/uKBP8FY96r