【鯱】
出典:幽☆遊☆白書(冨樫義博)
魔界三巨頭の一角・黄泉軍のNo.2。性格はチンピラそのもの。新参者の蔵馬に実力実績共にあっさり抜かれ、黄泉に叱責される。
ちなみに鯱は500年間「自分の地位を脅かしそうな新入りを謀殺し排除する」を繰り返していた奸臣だったが、蔵馬に返り討ちに会い死亡。 https://t.co/CftJOAf1Fi
【だってよ…!龍驤…!!胸がっ!!】
出典①:ONEPIECE
出典②:艦隊これくしょん
①ルフィが、自分を庇って片腕を失ったシャンクスに向けて、涙ながらに語った台詞。
②艦これの軽空母・龍驤。胸部装甲が薄い事をよくネタにされる。 https://t.co/K9oPMDYkBJ
【変身をあと2回も残している】
出典:DRAGONBALL Z(鳥山明)
敵役フリーザの台詞。フリーザは変身型宇宙人で、変身する度に戦闘力が増える。
53万→約100万→約200万→約6000万(フルパワーで1億2000万)と、闇金の借金より景気よくパワーがハネ上がる。 https://t.co/69FjGVP6R7
【脚本の人そこまで考えてないと思うよ】
出典:月刊少女野崎くん(椿いづみ)
ヒロイン・佐倉千代の台詞。脚そ考。「月刊少女野崎くん」は、高校生で人気少女漫画家の野崎梅太郎と、アシスタントをさせられている佐倉千代を中心としたコメディ漫画。脚本の人=野崎を身近で見ているが故の発言。 https://t.co/KQnLxn63df
【光速は俺らには遅すぎる】
出典:電脳格技メフィストワルツ(杉井光/おかゆ)
格闘ゲームの世界チャンピオン・桜庭の台詞。
「勘違いしたイキリゲーマーの台詞」としてバズってしまったが、実際はオンライン対戦のラグ(通信による操作入力のズレ)や格闘ゲームのフレーム戦略等を考慮したまともな台詞。 https://t.co/pk48yLULcL
【ラ集団】
出典:仮面ライダークウガ
※翻訳版
グロンギの一集団。準決勝戦を勝ち抜き最終決戦を辞退した強力なグロンギが就任する。スコアボードやカウンターを用いてゲームを管理する審判。
「ゲームをはじめるぞ」
https://t.co/nhassE0xyi
【アンドレイ・ワーレフ】
出典:範馬刃牙(板垣恵介)
身長237cmの巨漢ボクサー。圧倒的なパワーと観客を飽きさせない演出家精神を持ち合わせる。ショービジネスを全く理解していない烈海王に瞬殺された。
モデルはロシアの巨漢ボクサー、ニコライ・ワルーエフ。今はロシアの議員。議員系大巨人。 https://t.co/qdHXeOMrCV
【甘いの3個欲しいのか?いやしんぼめ】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第5部の敵役・チョコラータ(左)とセッコ(右)の会話から。セッコの好物?の角砂糖を、「ご褒美」でペットのように投げ与える時の台詞。チョコラータとセッコは、元医者と元患者の関係。あと、セッコは普通に喋れる。 https://t.co/nAN9aUitU0
【グリード!なぜ父に逆らう!】
出典:鋼の錬金術師(荒川弘)
①ラスボス「お父様」の最終決戦での台詞。「お父様」が七つの大罪になぞらえて生み出した人造人間ホムンクルスの一人・強欲のグリードに裏切られて。遅め(200歳)の反抗期だよ、親父殿!
②麻雀の親と「お父様」をかけたネタ。 https://t.co/UARDMZmDYA
【ハァ・・ハァ・・〇〇?】
出典:ONEPIECE(尾田栄一郎)
海軍大将赤犬に白ひげを貶された時のエースの台詞。
「取り消せよ・・今の言葉・・!」
「おいよせエース!立ち止まるな!」
と続ける。
キレてはあかん場面で簡単にブチ切れてるエースに、当の赤犬が思いっきり困惑している。 https://t.co/oLfbR8RJxJ
【ガイア】
出典:グラップラー刃牙(板垣恵介)
「オーガ」範馬勇次郎と並び称される伝説の傭兵。環境を武器し、予知能力で相手の攻撃を見切る。野暮用として範馬勇次郎に挑み、無惨なまでにボコられた。
この画像を使用した、ガイアが余計な発言をしてボコられるコラ作品がある。 https://t.co/6mZ5UvMrXN
【おうともさ】
出典:方言
「わかった/その通り」の意味。
「応(同意を示す感動詞)」+「とも(強調を表す終助詞)」+「さ(強調を表す終助詞)」。東京訛り。 https://t.co/OmWYCQnS17