【ファンファーレでも吹け】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第一部のディオの台詞。
特殊な呼吸法により、吸血鬼が苦手とする太陽光と同じ波長の生命エネルギーを発生させる奥義・波紋法。波紋の呼吸をからかいつつ自分アゲを目論んだ、巧みな表現。 https://t.co/RGXZtfBJjM
【新田神社】
出典:神社
東京都大田区矢口にある、南北朝時代の武将・新田義興を祭神とする神社。破魔矢発祥の地とされている。武蔵新田商店街に面している。
石黒正数の漫画「それでも町は廻っている」でも何度か舞台として登場する。
https://t.co/KeUDNBBrXQ https://t.co/pzDeQVmdy6
【命を刈り奪る形をしているだろ】
出典:BLEACH(久保帯人)
護廷十三隊九番隊副隊長・檜佐木修兵の台詞で、自身の斬魄刀「風死」の姿を評した言葉。西洋風死神のマストアイテム鎌に似た形状だが、本人は気に入らない様子。
転じて、鎌状のものや痛々しい形状のものを指すときに用いられる。 https://t.co/ZitFR5l78D
【グリッチ】
出典:ゲーム用語
ゲーム内に存在するバグや不具合を意図的に有効活用する不正行為のこと。
裏技。「特定の条件や場所で特定のスキル使用すると永久に無敵化してしまう」等。紳士や正義の味方には相応しくない悪質な行為で、公式大会では禁止されている事が多い。 https://t.co/lI2XHQvkYP
【我々は何ものも拒まない、だから我々から何も奪うな】
出典:HUNTER×HUNTER(冨樫義博)
廃棄物の街・流星街住民からの熱いメッセージ。違反者には漏れなく自爆テロをプレゼント。流星街は「何を捨てても」黙認される土地で、公式には街も住民も何も存在しないとされている。だからほっといてくれ。 https://t.co/plIuuKKEjO
【二階堂平法】
出典:武術
室町時代から江戸時代初期に成立した実在の流派。
初伝を「一文字」中伝を「八文字」奥伝を「十文字」とし、組み合わせると「平」の字になることからこう呼ぶ。気や暗示を操る「心の一方」なる奥義が有ったが失伝している。
漫画「るろうに剣心」では鵜堂刃衛が継承。 https://t.co/Po9dNxLk3N
【悔しいなぁ 何か一つできるようになってもまたすぐ目の前に分厚い壁があるんだ】
出典:鬼滅の刃(吾峠呼世晴)
炭治郎の台詞。上弦の鬼・猗窩座の圧倒的な力の前になすすべも無く煉獄を殺され、自らの無力感を吐露した。それまでガンガンやろうぜマンだった彼が心底落ち込む姿に、読者も涙した。 https://t.co/LemEPZFO9d
【新刊解説編⑨】
【再掲】
【ほう、〇〇ですか】
https://t.co/S10HrFx8l4 https://t.co/4OkKGN2DJN
【植物の心のような人生】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第4部の敵役・吉良吉影が理想とする、平穏無事な生き方。けど、どうしても人は殺しちゃう。性癖だから仕方ないね。 https://t.co/XfVQYd9qh8
【◯◯は悪い文明、粉砕する】
出典: もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order(リヨ)
悪の文化よ、滅ぶべし! https://t.co/VaRK8vtfHq