5~8/10
キングハンターは一ポスト一発台として登場した一般電役機だ。一発台は何度も規制により禁止されるとウワサされ、実際に消えた台もある。その対抗策として打ち止めまで無限に出続ける機構を持ったキングハンターや類似機種が開発され導入されたのだ。
9~10/10
しかし、結局は一発台は消えることがなかった。機構は違えども、現在でも登場し続けている。そして、ポスト一発として登場したキングハンターはすぐに弱点が露見しただけでなく、ゲーム性のつまらなさゆえに短期間で姿を消したのだ。
消えたパチンコの第3回は平和の麻雀物語クイーンバージョンです。麻雀物語が売れすぎて液晶部材が不足したからといって、これはどうなんだろうという台です。一度だけホールで実物を打ったことがあります。たぶん、相当マイナーだと思われます。
#パチンコマンガ
#麻雀物語クイーンバージョン
#平和
当時、カラー液晶モニターは登場したばかりで、サイズも小さく用途もほとんどなかったと思われる。それをパチンコの表示に使うにあたって、相当数の初期ロットをメーカーから求められたと聞いています。しかし、それが1機種出しただけで足りなくなるほど売れたのは想定外だったのでしょう。
この時は本当に一発台が消えると思われました。しかし、一発台は消えることはなかったのです。数か月後には一発台は復活し、以前よりも多くの一発台が登場するのです。