99~00年に連載された回胴無芸帳を再アップします。第4回は平和+オリンピアのレッドメテオです。小役やボーナスの告知にビーナスラインでも使用されたLEDパネルが特徴的でした。この頃は多くのメーカーがチャンス告知を採用していました。ただし、予告に関しては確定系の演出は許可されていません。
97~98年にパチスロファンに連載された「パチスロレベルアップ教室」を再アップします。今回は山佐のニュービッグパルサーです。0~1.5号機ではスイカをボーナス図柄に採用した機種はありましたが、4号機ではおそらく当機種だけで、しかもBIG図柄となると唯一だと思います。
2008年から2010年にかけて裏攻略系のパチ雑誌に掲載された「スーパーリーチ見せてェ!」を再アップします。第4回は「世紀末モード!!」と「経済談義」です。北斗の拳はパチンコでもシリーズ機が多い機種の一つです。この当時は潜伏確変という出玉のない確変当たりが認められていました。
2008年から2010年にかけて裏攻略系のパチ雑誌に掲載された「スーパーリーチ見せてェ!」を再アップします。第7回は「昔はアグネス??」と「タレント来店イベント」です。アグネス・ラムがアイドルだった時代を知る人は間違いなく老人と呼ばれる世代の人たちだ。
#パチンコマンガ
2008年から2010年にかけて裏攻略系のパチ雑誌に掲載された「スーパーリーチ見せてェ!」を再アップします。第12回は「記録的別積み!!」と「今日は台風直撃!!」です。最近はスマスロやパーソナル計数機の普及で、ドル箱の別積みを見なくなりました。
#パチンコマンガ
2008年から2010年にかけて裏攻略系のパチ雑誌に掲載された「スーパーリーチ見せてェ!」を再アップします。第13回は「子供店長」と「夢判断?」です。子供店長は当時のトヨタのTVCMからです。
#パチンコマンガ