2.「クリコレ」最初に出した個人本です。確か当時はてがきブログが主流で、何ページかはそこからの再録だったような、、?1ページ漫画がわりと多いです。アリーナの隠し撮りブロマイドネタのお話もこちらに収録。
   ブックフェア9冊目でご紹介するのはかぎさき凍さん(@dq10_kohl)の「夢が迷う現-前編-」、第二章終了後の話の前編、幼少クリアリの出会い等も描かれている素敵本です。こちらはイベントではなくBOOTH通頒となっています。リンクはこちら→https://aqtd.booth.pm/ 
   こちら次が最終巻になります、まだとらさんに在庫ありますのでもしご興味ありましたらどうぞよろしくお願いいたします。https://t.co/gtcE51aBea 
   最後は昨年10月発行の個人本です。こちらはちょっと影のある神官のお話なので好みが分かれるところかもしれませんが、、ご興味ありましたら!SECRET OF MY HEART http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/16/040030471648.html … #同人誌 @tora_ec_danseiさんから
   私もクリアリ記念アンソロジーに寄稿させていただいております、豪華執筆者様達による素敵なアンソロジー、ご興味ありましたら是非、、!>RT
   6.「超個人的Bダッシュ 下巻」前回からの続きです。謎の少女の正体が徐々に明らかになってきます。かなり好き勝手にパロディーを詰め込みまくってましたが最後はちゃんとクリアリ話にもなっています。
   5.「超個人的Bダッシュ」当時ドラクエ9が発売されたあたりで、「女神の果実」のネタで作ったドラクエ4キャラパラレルストーリーものです。盗賊の謎の少女とそれを追いかける某国の警察機関のお話。アクション強めです。
   6.「ナツイロショーゲキドロップス」今だから言えますがタイトルは適当に考えました。クリフトとブライが入れ替わっちゃうお話やクリアリハッピーエンドのお話、短編ギャグなどいろいろ詰め込んだ短編集です。入れ替わりのお話はpixivでも公開しています。
   2.「lOve & Peach!」全体的に姫様が大好きな神官のギャグ短編集です。クリアリというよりクリフトのギャグをわりと描く方だったので、恋愛路線のクリアリのギャグ本というのは初めてだったかも。個人的には最後の一本がほんわかしんみりしててお気に入りです。
   7.「ボクノヒメサマガイチバンオツヨイ!」当時ヒーローズが発売される時期で、そのネタやらDQ10の輝きの魔神ネタやらわりとわちゃわちゃ詰め込んでいます。ギャグ中心短編集です。