返信不要には返信すべき!を推奨するマナーサイト。滅んでいい。
出会い目的で作家を愛でる奴。滅んでいい。
あと、自分の性別観も消滅すれば良いと願っている話。
お前と出会うために作品を作っているわけではない。それを肝に命じておけ。|下村山 知也 @oiimo #note https://t.co/KMk0T5rvx7
江戸時代創作クラスタの皆さんお待たせしました。下駄の寿命について調べてきました
下駄は、
・素人が歩くと○○kmで完全に擦り減る
・後半はカランコロン鳴らない
・そもそも現代人は下駄で長距離歩く必要ない
下駄って何キロ歩けるの?頼りない集合知に代わって調べてみた https://t.co/j2SF6kZP9k
大阪から一本で来れる終電駅!!と言いつつここまで寝過ごす人はいないと思いたい。
今回のキーワードは
・人少ない
・ラーメン食べた
・シールをもらった
・大根に見えた
・オジさんと交流した
です。
【終電調査】乗車人数6人!阪南のさらに先。最果ての地、御坊駅とは? https://t.co/PRfBNkzTY3
ここ1年間どう考えても詰んでる感があり、そのことをぽそぽそと公開することにしました。
詰んでるあとがき「はじめに」 - お酢を推す https://t.co/W4JWuCF9zf
ド直球の教養(?)連載始まったので、ご祝儀代わりにご査収よろしくお願いします!!
町中華、なんか良いよね!!!というお話です。
おなじみタヌキと銭湯娘/町中華って、なんかいい。 おなじみ | 近くの店を、おなじみの店に。
https://t.co/ZnR8fdt9S1
終電後の小田原駅は
・確実にどうにかなる
・温泉があって嬉しい
・おじさんが生きてて嬉しい
・朝日が見えて嬉しい
・あと小田急のはからいが嬉しい
みたいな記事を書きました。
【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 https://t.co/IDBV8fUX6n
ずっとサウナで「ととのった!!!」と思っていた状態が、実は全然ととのってなかったらしい。
誤った「ととのう」を追求した記録。
湯煙に問う。「ととのう」とは、なんなのだろうか?|下村山 知也 @oiimo #note
https://t.co/DVKbCgTCuE
奥多摩から行ける山の中の温泉、三条の湯に行ってきました。孤独な山道が怖かったです。
杖、大事。
【逃避漫画】下界の彩度が高すぎるので山に登ってみた〜三条の湯でいただく山の幸〜 https://t.co/5b4dDupHR9 #メシ通
海に捨てる指輪きっかけで色々話を聞いて来ました。意外な落し物がたくさん。
↓
海に捨てた指輪はどうなるの?海水浴場の落し物について聞いてきた | SPOT(スポット) https://t.co/SqW61JrUYh