今週の『生徒会にも穴はある!』、きれいな終わり方なんだけど体臭フェティッシュみがつよくて、とても良かったです。快楽天ならここからなさってる展開。 
   青のミブロ、インタールード的な平和?な剣術大会で、安田先生らしくスポーツの楽しさをゴリゴリ描くとても楽しい回でした。土方さん、健康な色気がすごい。 
   むこうぶち、石川さんの登場回で40ミクロンの加工精度を手触りでわかる、という神秘性を描くエピソードがあります。現実ではどこまで…?と検索したら、「左手なら3ミクロンまでわかる」というタツジンが産総研で岩石試料を加工してた。人類すごい。
https://t.co/8Pdac30Ehb 
   握手洗いプレイ、ものすごく良かったです。右手は指を絡めて左手は横から包むのも、ディテールつよい。
「オタク君の性癖を一生歪めていく異種族娘たち 第1話」
 https://t.co/ee7Ld8S0Of 
   仕事しながら今月の快楽天を読んでたら、巨大ヒロインブームにジャストミートなヒロインをmogg先生が描いていらっしゃいました。慧眼すぎる。
https://t.co/AwoClFA0pS 
   望郷太郎、物語のテーマが明確に(再)提示された美しい回。そして三成のセルフオマージュとなるエプターの最後、超つよい描写ですね。 
   福本伸行スピンオフ、ナレーションを気持ち良いタイミングで差し込めばその時点で面白いという、リズムゲー的なアレを感じます。
SOGA第13話|近代麻雀ノート https://t.co/ozvg0CiqO6 
   それはそれとして、銀次の表情が輝いてるのがすごく良い。すごく良いんだけど、なに…?  https://t.co/2XZIVmH5Qq
   後堂さんスピンオフ第2話、クエストクリアしながらオリジナル展開の方向性が示されて、テンション上げてく回。それはそうと、「予備校をオシャレな内装にすると女性が増えて、アホな男が勝手に増える」 という話を思い出しました。https://t.co/dqCNGrI18U