【おかんときめつ㉕】
伊黒さんと蜜璃ちゃんを影からニヨニヨ見守る近所のおばちゃんみたいになってるウチの母。  https://t.co/wR5fW6bD3i
   【カギロヒ㉕・去年の続き】
今年もキュウリの馬に乗って煉獄さんが帰って・・・来るのかな?
去年のお盆の煉獄家のまとめ↓
https://t.co/2LhLr4TDoF  https://t.co/uX0mI3LqIz
   去年・一昨年も「母の日の煉獄家」を描いてるんですが
父上
(若い頃)台所壊滅→(一昨年)洗い物→(去年)麺類が打てる
千寿郎くん
(一昨年)ケーキ・サラダ・ちらし寿司→(去年)舟盛り
煉獄さん
(幼少期)台所壊滅→(一昨年)運転担当→(去年)父上の運動量を増やす
進化具合が違ってる  https://t.co/5qq70zl6ud
   新年度に何かを始めたい皆様へ向けた煉獄先生の言葉。
#鬼滅の刃 
#煉獄さん
去年描いた漫画の絵を利用して別の漫画に仕立ててみました。
先生のこの考え方は「サイクル思考」といいます
サイクル思考についてはコチラの「林先生漫画」を御覧ください↓
https://t.co/rKpcXx4Mgx  https://t.co/YXbbnwR1kd
   秋土用の辰の日の煉獄さん。
(少しネーム変更して再掲)
この日は青い食べ物や「た」がつく食べ物を食べると良いそうなんですが
とにかくイモが食べたいので とりあえず先にイモを出してから辰の日にかこつけた理由を捻り出す作戦だったようです(即撃沈)  https://t.co/GqCS19V36n
   煉獄さん家の動物ぱん漫画のまた続き。
眼が合わないように顔をあっち側に向けてお尻から食べようとしたのに!!!  https://t.co/GGBzVoQAD1
   ぱんが傷むのを心配する ぱん柱の煉獄さんと
何か難しいこと言い出した ぱん。  https://t.co/DbxmlGNT66
   今日は【土用の辰の日】で『た』がつく食べ物や青い食べ物を食べる日です(例:大根・青魚→ブリ大根など)
去年の辰の日に煉獄さんが「(いもあんの)だんご」と屁理屈をこねたので千寿郎くんが諭しています
去年の屁理屈①
https://t.co/28VTy3Mdn8
屁理屈②
https://t.co/dSs0yrsit6  https://t.co/BxMyMjo8tt
   「どうしても!いま!○日までに!
『私が』!やらなきゃいけないんです!」
というモノゴトは意外と少ないんですよ。
『○日』のあとも日常は淡々と続いていくし、
もし自分が病に倒れても周りが動いて何とかモノゴトは回る。
あまり『今』と『私が』に固執しなくてもだいじょうぶ。