読み切り版のモーガニアとピースメインの件からONE PIECE本編には『良いヤクザ』の概念ないとよく言われる(ついさっきも見かけた)けど実は普通にあってその『良いヤクザ』はワノ国の裏社会を取り仕切ってその範疇から漏れる狼藉者=光月おでん🍢の対処頑張ってるから超偉い
薄博さんが挙げたハコヅメ132話のこことか牧高さんやっちまってんなぁって思いが強い(“癖”が強い如月の理由を聞き逃して型にはめて壁作ってる)
森田は相性が悪い相手だと萎縮するという弱点はあるけどちょうどいい空気感だとしっかりきっちり応えてくるからすごい。例えそれが無茶振りであっても。
まあ応えすぎて気持ち悪くなる所はあるけどそこは森田に慣れてて相性が良い明美ちゃん相手ならノー問題(コスト踏み倒し)やね
RT
前回と今回を見るにサボもコブラ王の死を痛む気持ちはあるしむしろサボ的には自分と世界のために散った彼を無駄にしないためにその死を利用しているように見えるんですがそれによってサボと世界がちょっとした暴走に至ってる、というのが現状だと思うんですよね
#今週のワンピ #wj28 https://t.co/jxUiFXH8Hb
ハンセイさんとつい数時間前に超古代文明のエネルギーについて軽く話題に出したばかりなんだけど今週名前だけ出てきた『マザーフレイム』ってたぶんベガパンクが新たに作ったエネルギーの名前だよね?????
火を動力にするというのがまんまベガパンクの発想なわけだし
#今週のワンピ #wj28 https://t.co/lPCrDcZBTk
今日ポートガス・D・ルージュの誕生日なので唐突にポートガス・D・ルージュの話をするんだけど海軍からしてみれば彼女は『鬼の血』をまんまと残した大犯罪者なのにそんな彼女を悪し様に罵らずむしろまるでその偉業を評価しているかのような物言いをするセンゴクさんが好きです(センゴクの話じゃん)