153.モンジイ 前回順位:937位
猿と人の中間ぽいこの見た目のカッコよさ、シンプルにアドなんだよな
仙人や老師といった称号が似合いそう
ジャック相手にウソなどつかないと抗弁するふてぶてしさ(実際は嘘ついてる)に加えて戦いを厭いながらも弱みを見せない勇ましさ、きっと名のある戦士だったはず 
   アーロン編の宴で「笑顔」についての言及が多いの、人々を笑わせ苦悩から解放する太陽の神ニカの伝説と通じるところありますよね  https://t.co/YVjDtW60DN
   196.フィッシャー・タイガー 前回順位:157位
奴隷としての過去から武力による抗争を選びながらも決して理性は失わなかった偉人
負の怨念(ホーディ)にならぬようずっと自分の内側と向き合い続ける
人間を受け入れられず悲劇の死を迎える最期まで彼はその“鬼”を自分の内心だけに抑え続けた 
   二枚目のクリケットさんはこのすぐ後「同志よ」と投げかけるんだけどこれウソップが言った「本物の同志ってのはただそれだけで心強く……」という発言を踏まえると『お前らみたいなバカ(本物の同志)がいることがおれに心強さを与える』と暗に言ってるようでそれがまたカッコいいんすよ  https://t.co/lh2tzUfrzg
   204.S-ホーク 前回順位:投票対象外
「夜」みたいな刀とスパスパの実の能力の二つを搭載した贅沢なクローン
感情を表に出すのでゾロからはミホーク本人より人間味があると言われてる
バブルボールに閉じ込められた時に見せた生意気ショタのポーズと台詞をアニワンでも早く拝みたいもんですぜ 
   ワンピの場合、己をヒーローと思わない奴らは自分にはもっとふさわしい形容があると考えてる節がある
ルフィが自分自身を“海賊”と称するのもつまりそういうことなんだろうな 
   組織立って動く奴らやゲンスルーの存在によりすっかり対人戦の雰囲気を纏うようになったグリードアイランドだけど本来は真っ当に挑戦して攻略する世界探索系のゲームなんですよね
ジンが一人で来なきゃ合う気がしないってのも案外その辺りでズルした気配あったら会いたくないって思惑もあったのかも