最近のバトルだと、クイーン様vsビッグ・マムで1P丸ごと使って見開きへの【引き】を作るのが好き
部下視点のクイーン様、クイーン様視点のマム、マム視点のクイーン様が描かれてるのも評価ポイント
>ワノ国は何も変わらなかった
これはつまり、おでん様がワノ国を守っていたという話であり、「うっとうしいな おでん」という台詞にしてもそれだけ民衆に余裕があるのだということを確かハンセイさんの意見を見て知った。今日はまさにそういう回だった
#アニワン
16点鐘事件、当時はふははこいつら勘違いしてやがるwwwって感じだったけど実際ルフィに『新時代』の意識があるのがわかった今ではキッド海賊団のライバル視そう的外れじゃないなってなる https://t.co/ehysCzWk88
ベガパンクは能力者が泳げなくなる理屈を『自然の母“海”に嫌われるという罰』と表現してるのでワンチャン……!!!
まあその理屈の正しさは置いといてもクリケットさんの「雄大な自然現象を言葉や理屈で言い表すなど愚かな事だ」でギり乗り切れる気がする
アニメでは最初からモルちゃんって言ってるのに改変されてたけど原作ではそこモルガンズという呼び方をしていてワポルはそこから距離詰めようという目論見でモルちゃん呼びに変えたのが窺えます
#アニワン
ルイ・アーノートさんの『この地に長居してはならない』は「っべー! エルバフの時間感覚に染まると長居しすぎんぞ!!」的な意味かもと思ったが『返却されぬ去りし時を悔いる事なかれ』とも言ってるのよな
「長居は楽しいしする価値あるけどやるべきじゃない」的な線は微レ在?
#今週のワンピ #wj01 https://t.co/uLitC63Z3l
アーロンが嫌みで言ってた通りアラディンは奴隷の気持ちが分かるのでタイガーが何を思っていたにせよ解放して貰った全ての奴隷達からの感謝は本物だとその気持ち代弁出来るし同じ奴隷であったタイガーの心最後に救うことも出来ているのが本当良くてこの場にアラディンがいて良かったと思える
#アニワン