チー付与序盤のコーネリアスによるグレンダ殺害はマジですごいやらかしだけど「冒険者業界はなめられたままでいられない」というのは二人とも同じ考えではあるんですよね
ただコーネリアスの方は直情的な感情の部分が大きくて自分の方が相手をなめていることにも気づかない
#チー付与
メダリスト最新話で明かされた『理想のコーチ』という司先生の夢を思うと第1話における瞳先生の戸惑いって「だって司くんってコーチとして人を導く理念持ってたじゃない」というようなことを言いたかったのかな https://t.co/QuX4R4Ew6W
錦えもんのケツとモブケンタウロス兵士という絶対仲間にならない存在にルフィが怒涛の勧誘をしたパンクハザード編序盤
ああでもそっかよく考えたら確かにこの頃のガープは『海軍の英雄』ではないんだ
ここからまさにこれを言っていたロックスをぶっ倒すことでガープは『海軍の英雄』と呼ばれるようになるんだ
#今週のワンピ #wj38 https://t.co/cALUMN6xFa
この直前の台詞で海賊であるドフラミンゴに武力を向けられなかったのが致命的なミスとはリク王自身が認めてると思うんですよね
それなのに戦わない王であって欲しいという願いは武力的抵抗の放棄すら望んでるように思う
(帰ってきたよ!!下界へ!!)(病気になっちゃってさ)(これはお別れの通信なんだ)(…絶対会いに来ないで)(ずっと……!! ずっと大好き)
(全身固まった身体)(側に投げ置かれた受話器)(もう動かないジニー)
くまジニの結婚は…………ない
#今週のワンピ #wj50 https://t.co/AxyyQDCiku
灼熱カバディがどういう物語かってカバディに脳焼かれた奴らの物語だなって大和見てたら思うよ
#カバディ愛
幼い頃は「名前なんかどうでもいい」って言ってたエースだけど後々になると「ポートガスという大恩あるおふくろの名は継いでも」なんて言ってるところにルージュ母さんへの愛を感じてる
#アニワン
ただセヴァンチは己の采配でモモゼ死なせたことに後悔してるように見えるんですよね
まあ目元が隠れてるから実はこれで喜んでるとかモモゼの死自体は悲しいが最初に死んでくれたことでよりビヨンドの計画に入れ込む決意が固まったとかになるかもだが(なんかマラヤーム謎の風格あるし)
コビーって全く調子に乗らない奴でむしろそこが美徳まであったんだけどその『弱気の裏返しの謙虚さ』から今回脱して期待に答えて己こそが皆を助けるというある種『傲慢な強さ』を身に付けたことがマジでたまらなく愛しいんすよ
どんどん調子に乗ってけ波に乗ってけ🌊💃
#アニワン https://t.co/TE7GMgsGky