蛇足の意味の話、個人的にはあしび目線が好きだな
100号の死を見届ける時点で少しだけ悲しく本編のようにそこで一区切りとしてもいいのにそこから手記を読んでより深くその悲哀を知るの何だよ今さらって感じになりそう(ただの化け物なら良かったのにね)
そもそも『ルフィが仲間を失ったらどうなるか』を考える前に『ルフィは仲間を失わないためにどうするか』を考えるべきという話でもある→「おれが誰よりも強く」
そのうえで「……仲間一人も゛…!!! 救えな゛い゛っ……!!!!」が来る
ワンピの良いヤクザについてだと白ひげよりヒョウ五郎親分の話になる
この人いなきゃ光月おでんがワノ国滅ぼしかねない
『信頼できる仲間と急に別れて見知らぬ土地で一人(今回はゼウスがいる)になり途方に暮れてるナミさん』といえばくまに飛ばされた時のナミさんはかなりの期間涙を流してハレダスさんにも当たり散らしてたみたいなんですよね(警戒してたってのもあるだろうが)
麦わらのルフィとかいう赤髪のシャンクスに一過言あるオタク
#みんなでワンピース #OP_FILMRED
ただ個人的に気になるのが幼少期ハイルディンの『エルバフの誇り』を重んじる姿勢
ハラルド王はその辺りの改革を進めて他国との交流を図ってた人物だしサウロが難色示してたのもそういう『エルバフの野蛮さ』なので全巨人族の王になるには難しい部分なんですよね
#今週のワンピ #wj09 https://t.co/dqm9zE4VnW
チー付与序盤のコーネリアスによるグレンダ殺害はマジですごいやらかしだけど「冒険者業界はなめられたままでいられない」というのは二人とも同じ考えではあるんですよね
ただコーネリアスの方は直情的な感情の部分が大きくて自分の方が相手をなめていることにも気づかない
#チー付与
メダリスト最新話で明かされた『理想のコーチ』という司先生の夢を思うと第1話における瞳先生の戸惑いって「だって司くんってコーチとして人を導く理念持ってたじゃない」というようなことを言いたかったのかな https://t.co/QuX4R4Ew6W