すき。
トリチウム云々言ってる人は悔い改めて欲しいけど。 https://t.co/JhEu20Kedp
確かに二重起爆とかしてない限り信管引っこ抜けはおしまいな気がするw https://t.co/ruvMI7mzgO
第三次世界大戦は略奪とか後ろから戦車砲で支援してやるあたりも本当に天才的にテンポよくて最高。 https://t.co/711Aso3p25
初めから「〜だろう!」「〜が足りないが根性でカバー!」がダメで、あらゆる不確定要素を用意で潰して、後は祈る(根性や運が転ぶ事を願う)が大切なのだ。
ドリフターズの織田信長が言ってるコレなのだ。戦場の霧と摩擦を乗り切れるのは事前の準備(99%)と、土壇場の機転(1%)なのだ。
本当に素晴らしい絵だよなこれ。凄すぎる。
そして「下段からの掬い上げるような薙ぎ払い」とか言うまず回避不可能な必殺格闘を中段で構えながら俄に踏み止まり、僅かなディレイでさら掻い潜るアムロよ。
MS黎明期からMS同士の格闘戦をして来たラルを、新参のアムロが越える世代交代の名シーンだわ。
ガンダムのジオリジンはマジで傑作だから読んで欲しい。ストーリーはさらに深く掘り下げられ、戦争、政治、人間関係がすんなり心の底からまで染み込む。それに画があり得ないほど上手い。勢いのある動きをそのまま漫画に出来るのはやはり天才アニメーター故の力だと思う。
レーダー、当たり前だけど電磁波ビビビなヤツだもんね。こわいこわい。頭にアルミホイル巻かなきゃ。
まいたら電磁誘導とかで頭煮えない?大丈夫?アルミはその手のヤツ遮断出来るんだっけ?電子レンジのアミアミがアルミだっけ?