弾帯はコットンやし煮れば食えるだろみたいな考えの人多そうで草。こんな感じ? https://t.co/YHeXdxm4VY
新聞紙は冬季迷彩になる事はもはや常識となりつつあるが、もしかしてこれ濡らして分厚くしたらパイクリート化して装甲にもなるのでは?
映画の岳見てるけど帽子がフツーの帽子やんけ!!
俺は岳って書かれた最高にクソダサくて最高にかっこいい島崎が見たいんだよ!!
←欲しいアイテムをヤフオクで安く入札し、残り1時間となった俺
忘れた頃思い出して見に行ったら200円くらい上回られ落札されてた俺→
はたらきアリの三割はサボってる、と言うセンセーショナルな見出しは目を引く為でもあるが、そも日本人は休む事を否定しがちでさらにそれを嫉妬からサボりなどと言い換え正当性を持たせつつ同調圧力で叩きがち。
島国であり、人的資源や物資にも限界があり、だからこその根底なのかもしれんがね。
まりんこゆみのアメリカの働き方ってヤツ、大切だしなぜ日本は出来ないのかとか思ってたけど実際働いたら
上級士官 代わりがいない
下士官 数がいない
兵 人手が足りない
とか言う基本的に人的資源に欠けた無い無い尽くしだった。だから休めない。休むと白眼視だし。普段から余裕が無さ過ぎる。
俺「やはりボボボーボ・ボーボボやはり面白い」
弟「アイドルマスターは実質ボーボボ。ソースはコレ」
俺「えぇ……?」
なんで発想が被るんだよ。そしてこの智慧を俺はどう生かせばいいんだよ。
よく考えたら俺あんまりベトナム戦争の写真保存してきてねぇな……と画像あさり。使用例の写真はあり過ぎて困ると言う事はない。