『この世界の片隅に』公開半年・もうすぐ観客総数200万人・ネット配信&すずさん誕生日(原作者の設定では5月だそうです)記念漫画です(全2頁) (※作者の想像で「“現在”の登場人物」を描いています。御不快に思われたら御容赦ください) #この世界の片隅に
『漫画アクション』の再録が『この世界の片隅に』原作で不思議に思った回だったのでツイート。339~340頁に登場する姉弟らしき二人は、すずさんが想像する子供時代の径子&周作がそのまま背景に描かれたんじゃないかと思うんですよね。338頁で周作たちのことを聞いたので #この世界の片隅に
おぉ〜! 確かにアムロは「ララアには、いつでも会いにいけるから」で、ララアの方が「アムロとは、いつでも遊べるから……」だったんですね! さすが!!
また遅刻ですが、『この世界の片隅に』観客動員200万人達成記念漫画です(全2ページ)。よろしくお願いします。 #この世界の片隅に
遅刻ですが、『アリスとテレスのまぼろし工場』のキャラでポッキーゲームの四コマ漫画を描きました。
『アリスとテレス~』を見た人向けなのですけれども。
#ポッキーの日 #ポッキーゲーム #アリスとテレスのまぼろし工場 #まぼろし工場見学
なんと『列伝』も無料で読めるのか! ブッチャー師父の「同情されるくらいなら憎まれろ! それが男だ!」と「ファイトさえありゃ、世のなかなんとかなるもんだぜ~ッ!!」は漫画界一・二の名台詞! / #プロレススーパースター列伝 https://t.co/YIXdCW5gJr #スキマで漫画 #オススメ漫画 #全巻無料
『メアリと魔女の花』ネタの四コマ漫画です。印象的なあの人(?)が主役。 #メアリと魔女の花
最後に川尻善昭監督『バンパイアハンターD』を見ました。菊地秀行の原作の映画化。
題名だけ知っていた程度で、こういう系統の作品は私のストライクゾーン外だと思っていましたが、アニメ自体のクオリティが高く、脚本も展開が巧みで、とても楽しめました。キャラの90年代っぽいキャラデザも印象的。