以下は、五十嵐えりさんの漫画になりますが、西沢さんの活躍漫画でもあります。西沢けいた幹事長がいたからできたのだと五十嵐えりさんも証言しております。
都条例と戦った議員が政治家的にも物理的にも(オイ)成長し、都条例に一矢報いた出来事でもあると思うと胸熱です。
都議会立憲の西沢けいた幹事長(当時)は、15年前に非実在青少年の都条例と戦った人物。
不健全図書の改称では、今は国会議員になった五十嵐えりさん@Igarashi_Eri 、目黒区の西崎つばさん@Tsubasa2439 を率いて、会派として条例改正案をチラつかせ、改称に導いた。 https://t.co/3LOrRL2lCZ
そう、2016年に国連のほうからいらした方が、あんまりにもテキトーなことぶっこきやがるので、野党時代の山田太郎さんガチギレして、冷静さを欠こうとして(漫画的な表現)ましたよね。
岸田文雄外務大臣時代の出来事。 https://t.co/uilNftK4HQ
香川県でゲーム時間規制なんていうトンデモ条例が成立して、山田太郎さんはすごく悔しがってた。国政だと手が出せなくて歯痒い想いをしてたのを私は知ってます。それは山田太郎さんの後の行動にもハッキリ現れている。
そうでなきゃ霞ヶ関の役人呼んで勉強会なんてしないですよ。 https://t.co/HORMykwqJD
都民ファーストの動きも知りたい? 荒木ちはるさん(中野区)@araki_chiharu の活躍は見逃せない。小池知事から素晴らしい答弁。これぞ知事与党の貫禄!こどもの自主性を重んじる荒木さんの考え、すごく共感するよ! 都議選の参考にしてね!
#表現の自由を守るための約束
よーし、せっかくだからお姉さん、都議会立憲のゲーム規制阻止のための質疑漫画も載せちゃうぞ!
宮瀬英治(板橋区)@miyase_eiji と西沢けいた(中野区)@nishizawakeita が大活躍だ! 都議選も近いことだし覚えといてくれよな!
#表現の自由を守るための約束
私は山田太郎の支持者です。私の彼の配信で問題を知りました。そういう動きの中で手紙を出し、共産党の秋山時貞さんのことを知り、東京から香川県に応援に行きました。秋山さんは香川県議としての仕事をされ、山田太郎さんは国会議員として、国会質問などを行なっている。それぞれに仕事をしたというこ https://t.co/Fmtu8VYRat
で、都議会立憲側からの視点がこちら。
今は国政に入った五十嵐えりさんの漫画。西沢さんも出てきます。まさに条例提出すっぞ!という威嚇射撃を行ったわけですね。
#8条図書
荒木ちはるさん(東京都議会議員・中野区)といえば、香川県のゲーム規制を受けた東京での対応ですよ。「科学的根拠に基づかない規制はしない」と東京都知事が答えた件はいまだに大きく効いていると思います。
#表現の自由を守るための約束 https://t.co/mWm1cuhVOd
西沢けいたさんは、都議会共産党にも言及。「あの人たちはとても勉強会熱心。今回のことで条例のおかしさも含めてすごく知ってくれた」と語っておりました。
とや英津子都議(共産・練馬区)@estukotoya の陳情審査の質疑は大きな印象を残しましたよね。 #8条図書
#8条図書 変更は奇跡と語る松田さん。
「西沢さんが条例案を出しつつも都ファがやったら引っ込めると実利をとったと語る」藤井さん。
「後藤なみ政調会長@gotonami_Tomin1 の働き、そして滝口学前都議(現荒川区長)との関係性が大きい」と、語るのは西沢さん。
リスペクトに感動!