競馬好きの馬肉食に関するエピソードだと味いちもんめのコレが凄いジンと来た。競馬好きだからこそ馬肉を食う、食えない、という二つを並立して描いてて自分が競馬をやってるとさらに凄く見えたもんだ。
異世界レッド、実際「最終回後」や「異世界転生」とか細かな部分がしっかりしてて、戦隊愛抜きに地に足の着いた面白さが有るんだけど。個人的に一番好きなのは4巻。イドラが割と性癖に来るのと敵との戦いが涙無しに見れない。
モンスター娘のいる日常(19)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) https://t.co/3DTznCvQx3 @amazonより スフィンクスのアブロさん、性癖的にもデザイン的にもめたくそ好みなんでぜひ再登場してほしい…羽で坊やの坊やを優しく包んででっかい身体で組み伏せてる所みたすぎる…
あにまん掲示板で思ったけど、ひょっとして男塾って過小評価されてる?ジョジョと並んでバトル漫画家としての冨樫義博に影響を与えた作品なのに…
タイムリーというかにっぽん競馬伝でも馬場造園科をネタにした話が有ったな。あべ善太氏らしい競馬愛に溢れた作品だったが、本当昭和臭の凄い方だったので現代の競馬事情で生きてたら何描いてたかは気になる。
あと7年生きてればこの作品が目に入っていた可能性有るんだよなあ…菅野ひろゆき氏の事だからその前に色々な仮説探り当ててただろうけど >RT
#僕は君たちを支配する なんかもうみもりちゃん凄すぎだろ…ToLOVEるで「ハーレム計画」とか言ってガキのお遊びしてたモモに見せてやりてえわ
最近のゴルゴ13のラブロマンス凄すぎ、今シリーズではまさかゴルゴが女性にここまで優しくしかも微笑むなんて…義侠心に篤いメスゴリラといい、愛故に殺そうとするマッドサイエンティストといい、さいとうプロにエロゲライターでも入ったのか?
#ウマ娘 二期始まったし #馬なり1ハロン劇場 から再引用。ギャグ漫画だけど大事なこと言ってるし、本編でもエアグルーヴの小ネタ有ったし念のため
俗世の事に触れたかないが、考えるべきは凶器の調達方法じゃなくて、狂気の発生原因と発生した狂気に対する対応だと思うのよ。