@yg7tawashiko こち亀のこの話がこれ https://t.co/zVcDMiImSf を題材にしていると知った時は驚きました
アーモンドアイ、初子産まれたか、まずは母子ともに無事なようでなにより、ウザがられてもぼちぼち注意喚起すべきかもなぁ…。新規プレイヤーに見せるべきはリセマラだの攻略情報よりこっちだと思ってる。 #ウマ娘プリティーダービー
異世界レッド、実際「最終回後」や「異世界転生」とか細かな部分がしっかりしてて、戦隊愛抜きに地に足の着いた面白さが有るんだけど。個人的に一番好きなのは4巻。イドラが割と性癖に来るのと敵との戦いが涙無しに見れない。
なんかハガレンがトレンド入りしてるけど、敢えて荒川先生のすごい所で挙げるならココだと思う。世界一カッコいい男塾オマージュ
ダイの大冒険、まあ現在の版が修正してるからそりゃそうだろうなとは思ったのだが、まさか10年以上経ってマジに六角形になるとは南星くろ氏も予想できなかっただろうなあ…
https://t.co/V0YChuw8uP より引用
モンスター娘のいる日常(19)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) https://t.co/3DTznCvQx3 @amazonより スフィンクスのアブロさん、性癖的にもデザイン的にもめたくそ好みなんでぜひ再登場してほしい…羽で坊やの坊やを優しく包んででっかい身体で組み伏せてる所みたすぎる…
競馬好きの馬肉食に関するエピソードだと味いちもんめのコレが凄いジンと来た。競馬好きだからこそ馬肉を食う、食えない、という二つを並立して描いてて自分が競馬をやってるとさらに凄く見えたもんだ。
作風の違いといえばそれまでだけど、やまさき拓味先生は架空馬を容赦なく殺すけど、優駿の門でアルフィーを予後不良にしたのはライスシャワーの死を見たのが着想の原点だそうで、ガイドライン的にも予後不良は茶化さないで欲しい。