プリズムの咲く庭 海島千本短編集  https://t.co/YL3EMrQe1w この4枚の画像、実はある短編の「最初の3ページ」と「最後の1ページ」なんだけど、ここだけ読んで画像3と画像4の間に何があるか、想像できる人は絶対に買い。そう、そういうことなんだよ。そして絵の力がヤバイ。絵ゲバルト。 
   プリズムの咲く庭 海島千本短編集 https://t.co/wQpyQZxLEE アニメのキャラデザや作画監督も務めた海島千本さんの漫画短編集、良さが詰まってる。絵はもちろん最高だし、こういう可愛いラブコメ(の手前?)みたいな漫画もあれば猫漫画もあり、夢のおすそ分け詰め合わせみたいなステキな一冊だ。 
   部長が堕ちるマンガ https://t.co/QnFN0nNhFr 単行本出るのかよ…しかも明日。堅物だった部長が無機物とのカップリングではちゃめちゃになる同人誌を描かれたことがきっかけで変わっていく…あれ?なにも間違ってないのに、この説明だとまったく話が成立してないぞ?部長、凄い勢いで堕ちていくよ。 
   部長が堕ちるマンガ - 中村朝 / 12話 部長と中二とビジネス中二 | くらげバンチ  https://t.co/Xobbv2lZDk 真の中二が聴くのはケルト音楽だ。 
   [第13話] ボクらは魔法少年 - 福島鉄平 | となりのヤングジャンプ  https://t.co/80lnXqdXKl ああ、やっぱりマギル…きらわれもののマギルのマギル役やオルガとイリのオルガ役を演じてきた深みを感じる「女優」だなー。福島鉄平スターシステム。 
   プリンタニア・ニッポン  https://t.co/g9bnJC19hm 生物プリンタの誤作動で生まれた新種生物の漫画、今度は各家庭に「生活改善コンサルタント」ってコンピュータがあることがわかった。「サポート及び監視対象」って堂々と監視って言った。現在3話、ディストピアの陰が毎回チラッと見える…。 
   #電脳マヴォ 鳥の眼 https://t.co/eTidv9hi6m あとマヴォの縦読み漫画と言ったら「鳥の眼」だな。「マキーナ」や「路地裏一区」などの優しい漫画のイメージがあったムライさんがこんな鋭い漫画を描いたのが驚いた。合わせて動画も見てほしい。 https://t.co/6vG5VHRyng ムライさんの漫画…良い…。 
   「あ〜んちゃんのあ〜ん」 https://t.co/Ek46Ul4EYt 前にLINE漫画で「くらやみくんと勇者ちゃん」を描いてたかねこもときさんの4コマ連載、あ〜んちゃんが「あ〜ん」って言えばオチ、ってルールを先に決めて、しかも「あ〜んは喜怒哀楽すべてを表せる」って万能設定にしてて、もう勝ってる。