雨天の盆栽 https://t.co/IEklN3gaIH ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットの作画の人の漫画、リビングキャットとまったく絵が違うし、この人めちゃめちゃ上手いな!女子高生が盆栽やる漫画なんだけど、盆栽のこともわかりやすく描かれてて面白い。3話に出てくる苔マニア女子が可愛いんだ。
鍋島オクナの一日。 https://t.co/L7LsiGxUVq ニャイトオブザリビングキャット、絵がシリアスなのが良いよなー、って思ってたらマグコミに読み切りが載ってた。いいなー、この絵。
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット 第1話「すべてが猫になる」https://t.co/ih5oMzItuz 新連載web漫画。ウイルスで人類が猫になる未来。逃げつつもネコチャン大好きなので優しく追い払う男の戦いを描く漫画…にこれからなると思う。こいつが「大好きな猫になれる」って気がついたら終わるのでは。
僕の妻は感情がない https://t.co/rdNGruAkXo 最高な漫画です。感情がない家事ロボットを妻にした青年タクマと、家電を超えた慈しみと愛溢れるミーナちゃんの夫婦生活を静かに眺めよう。何よりこの漫画には悪い人や敵対する人が現れないんです。みんながミーナちゃん達を応援してくれる。泣いちゃう。
うわうわうわー、7巻発売日にここまで読んで怖くなってやめたところがこれ。 https://t.co/b0gYAJkHG1 「片割れを残せ」って言って、子供たちには「二つあるものの一つ」を残させて、優里にだけは「一つしかない帽子」を残させてる。そもそもこれ黒青野?素でゾッとした。頑張って読むぞ!
青野くんに触りたいから死にたい、1巻無料だね。 https://t.co/b0gYAJkHG1 画像は1巻冒頭。最初はこんな、チョロインと幽霊のホラーコメディぽく始まったんだけど…今では…7巻買ってあるのに怖くてまだ読んでない…。多分今日本で一番怖い漫画。いかにもホラーな演出せずに、平熱のまま怖いの…。
やっぱり差配さんと中野の頭の形と後頭部のシワ、完全に一致してるよなあ。実写化する時はお願いしますコミック乱@gekkancomicran さん!!当方舞台及び映画に出演している俳優です!
おいしい日本地理~まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ~ - ぷぇんすく/くじょう / 9th travel 近畿その1 基準のまちの基本のお味 https://t.co/TlpLiGLmt1 毎回この漫画のマニア度が高すぎる。今回は「子午線マニア」。なんなんだ「イケる口やな!」の基準が尖りすぎやろ!
無能なナナ https://t.co/c5UDvOQAjc この漫画、秋アニメなんだけど、原作は公式サイトでも紙の本の帯でも重要なところをネタバレされてる不遇な作品だったのだけど…アニメ公式サイトではネタバレなくて良かった…!!みんなアニメの前に読むなら何の情報も入れず読んでくれ…頼む…! #無能なナナ
こぐまレンサ https://t.co/2OL4ghbARB リリースレッドで思い出したので。2003年の作品なので風俗流行なんかは古さを感じるけど、短編が途中から繋がりのある話だと判明する構成は今でも通用する。まとめて読まないと魅力がわからない構成ゆえ連載当時は話題にならなかったんだよなあ。
リリースレッド 怪異の起こる街 https://t.co/Ci295gQVdU Twitterでバラバラに発表されてた4ページ漫画の間に読切を上手く挟んで、一冊の怪異漫画になっている。別の話の人物達が実は同じマンション住人だったり。実は話が繋がってた短編集ってみんな好きな奴でしょ。名作こぐまレンサを思い出した。