蛭子能収コレクション https://t.co/8GXLNiq3Zw たまたま逮捕されてないだけのサイコパスが描いた漫画が1冊63円!というか逮捕されたことある!(死刑囚が描いた絵みたいな感覚で)昔読んだ時に話が繋がってなくて理解できなかったけど、今読んでも理解できない!ホンモノの描いた漫画だ!
[拷問65]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+ https://t.co/Esmt8nldu6 もう魔王軍が勝てよ。
原作漫画「I KILL GIANTS」 https://t.co/T5lQ952JgP のバーバラは映画よりも幼く、より快活でより変わり者で、そして恐怖に怯え苦しむ、愛すべきキャラクターとして描かれている。こちらも併せて読んで欲しい。両方合わせることで中野はより理解が深まったし、やっぱ映画も見て良かったと思った。
雨の日も神様と相撲を https://t.co/qNyEv6TP5v 以前から「相撲漫画はヤバイ」と言ってるのでタイトルに相撲とあるこの漫画も「一応」のつもりで読んでみたのだが、存外に相撲濃度が高い漫画だった。田舎の奇妙な風習と、神事相撲。そしてサスペンス。盛り沢山で今後が楽しみな作品。とにかく相撲だ。
ブックライブで「六道の悪女たち」が10巻まで無料!27日まで! https://t.co/3e52cglddS 陰陽の秘術で悪い女にだけモテモテという、ハーレム漫画になんで不良要素を混ぜるかな秋田書店は!って漫画!9巻で大きな話に一区切りつくのでそこで終わってもイイし、10巻には可愛い子が出るんだよ…。
「ローリングサンダー」ってカッコイイハンドルネームを付けたのに、みんなに略して「ロリ」って呼ばれてて、公衆の面前で大声で呼ばれまくってた人を知っている。 #怖い話書くからRTして
桑田次郎さんのウルトラセブンが一冊6円! https://t.co/NgwTMaXdc0 どうせなら7円にすればいいのに。1話で地球に来て、2話でウルトラアイを盗まれる展開の速さは見習いたい。というか1967年に描かれた漫画と思えないくらい線がシャープで絵がカッコイイし、ちゃんと漫画が面白い!
羊角のマジョロミ https://t.co/fmKWtVgLj5 全人類が眠ってしまった世界に二人だけ起きてる「僕」と「魔女になった後輩」の漫画。流行りの「先輩からかい系女子」も阿部洋一さんが描くとこんな不思議な世界に…。で、誰も起きないこの世界はどうなるんだ…?魔女ってなんだ…?続刊が楽しみ!
新しいプリキュアが人間時の名前を決めて、って話になった時、当然のように中野は「テーさん、ヨメン、一人旅!」って思ってたよね。
[11-9] ポプテピピック シーズン5【11】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/EQzNjz98TS ポプテピが突然くすぐりエロ漫画ぶっ込んできた。
武漢のプールがすし詰め状態に…マスク姿の客は見当たらず #ldnews https://t.co/y9y8i5R5kB
僕ヤバの市川のモノローグが、明朝体と丸ゴの2種類が何らかの基準で使い分けられているっぽいと聞いて1巻から確認している。 https://t.co/YvSw0wb9NZ 最初の頃の殺人衝動キャラがまだ市川の中に生きていて、そいつのモノローグは明朝体なのだろうか…?本当に基準があるのか…?