辺境の老騎士バルド・ローエンが2巻まで無料になってる。いつからやってたの?いつまでやるの? https://t.co/Sopou2kKzm 転生ものじゃないファンタジー、めっちゃ強いおじいちゃんが旅したりご飯食べたりする漫画なので2冊だけでも貰っておいたら? 
   今夜0時に最新刊が発売になる「青野くんに触りたいから死にたい」をみんなも読もう。 https://t.co/92coX3GQ9k 少女漫画なタッチで進むガチなホラー漫画。今一番怖い漫画だと思う。最初は彼氏が幽霊になって現れたホラーラブコメ風に見せかけといて、かなり早い段階から怖さを見せてくる。オススメ。 
   不老不死の男たち/2021年4月期ブロンズルーキー賞 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+ https://t.co/QuwcwnoOmU おお?本当にルーキー賞なの?って確認したくらいめっちゃこなれてる読み切りだった。不老不死の二人と寿命がある一人が出てくる、みんな好きな奴。 
   伊豆漫玉エレジー https://t.co/QKVQqP0pfT 伊豆漫玉ブルースから2年、満を持しての玉吉の生活。しあわせのかたちからもう30年近く玉吉の生活を観察してきた。もはやちょっと変な親戚くらいの存在になっている玉吉。ますます枯れっぷりに磨きがかかった日記漫画を読んで、玉吉に印税を送ろう! 
   じゃりン子チエ、30巻まで一冊99円!  https://t.co/8bWmRFOlnL 有名なおバァはんの名言「ひもじい、寒い、もう死にたい、不幸はこの順番で来ますのや」は5巻に載ってるよ! 
   成功体験がないから人生上手くいかないんだろうなあ。人生上手くいってないから成功体験がないんだよなあ。このループから抜け出すには努力なんだろうけど、もう学習性無力感で満たされてて「実らない努力」だって脳が知ってるんだよなあ。 
   #みんなで選ぶ短編漫画傑作集 めっちゃ悩んだ末、1995年6月号アフタヌーンに掲載された「相撲BEAUTIFUL」になった。 https://t.co/Lnx9LBntsT ちなみに今読むには当時のアフタヌーン持ってる人に借りるか、国会図書館に行くしか方法はない。相撲漫画には狂気が潜んでいる。 
   #みんなで選ぶ短編漫画傑作集 普通に今でも読める作品なら、山下和美「ROCKS」 https://t.co/BEB1bkzBke 山下和美短編集は他の漫画もめっちゃ面白いので買って損なし。ハゲた中年のおっさんがこんなにカッコイイ漫画、なかなかないと思う。 
   #みんなで選ぶ短編漫画傑作集 衝撃的だった「家猫ぶんちゃんの一年」  https://t.co/ULvtq4wzDX 猫とおじさんのほのぼの4コマかな~って思ってページめくった瞬間に孤独死。独身中年男性の孤独死はリアルすぎる現実に引き戻される。そこからの残された猫ぶんちゃんの一年。 
   出たよ!ハンバーガーちゃん絵日記! https://t.co/UqzUVcAwf7 マシーナリーとも子以外の登場人物が雑で良い。あと初期バーガーちゃん今読むと雰囲気違うね。中身は絵日記のまとめだけど、結構読んだことないやつがある! 
   岸辺の夢(四季賞2020冬 四季大賞)/山嵜大輝  https://t.co/A3NUF9gacH 四季大賞、さすがの読み応えだなー!毎晩夢に見る女を絵に描く画家と、同じ女がモチーフの美術品を集める収集家が、夢の女がいる場所に行く話。過剰に絵が強い。新世代の伊藤潤二って感もある。画力も話も、迫力が凄い。