金剛寺さんは面倒臭い(3) https://t.co/OykXxupMCx 3巻出たよ!3巻冒頭からこの調子で最高の最高なので最高のラブコメ。ラブコメである以上、この二人がラブラブで幸せである、ということ以外はすべて本筋とは関係ない話なのだ!これが「今」のラブコメだ!!
「兄の結婚式で、義姉がまさかのダムマニアだったけど、ダムマンガを読んでいたおかげで助かった」という報告を受けた。 https://t.co/pfTvT21BkL 「アカウント特定を避けるため自分ではツイートできないけど井上よしひさ先生ありがとう」ですって。人生で大切なことはみんな漫画が教えてくれるなあ。
伊藤潤二の「人間失格」読んでる。 https://t.co/72dWBZ9V7O そんな楽しげな顔で読む漫画じゃないだろ!
とーますさんの同人誌はもちろん揃えてて、とくに外骨格の娘が好き。蟻の姫、カマキリ先輩、蟹のお姉さん。みんなかわいい。外骨格なのにこんなにかわいい!モン医者にも外骨格も出てくるかなー!
出たばかりの玉吉最新刊「伊豆漫玉ブルース」 https://t.co/jqc5dqEcGV の冒頭の鹿(画像1、2)を見ると、玉吉ファン的には「伊豆漫玉日記」 https://t.co/mK3fPh0q9l の悪夢(画像3、4)のアレやコレを思い出すよね。玉吉ファンは玉吉の人生を眺めて生きてきた。
[15-2] ポプテピピック シーズン3【15】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/vg3xUs6Zvh やよい軒なら仕方ない。
伊豆漫玉ブルース https://t.co/jqc5dqEcGV 桜玉吉伊豆生活漫画の単行本が出たぞ。みんな玉吉に印税を送ろう。伊豆の山奥で人知れず餓死しないように、玉吉をみんなで守ろう。読もう!コミックビーム!!買おう!玉吉の漫画!!
終末の惑星 https://t.co/p6D3O7mFuj Webサービスnoteで発表された表題作を含む6作品収録の短編集。古典短編SFを読んだような、さっぱりした読後感。短編ならではの「もう少し先まで読ませてくれよ!」って物足りなさがこの漫画の面白さの証明だろう。おもしろうてやがて寂しき文明かな。しみじみSF。
猫恋人 https://t.co/p2CXABsmIM 中野の漫画オススメを信じてくれてる方々は猫恋人を買って読んでくれ。そうすれば上手くいけば紙の本で2巻も出て、中野が嬉しいから。オムニバス形式を取っているけど実はそれぞれの登場人物は関わり合いがあったり再登場したりする、みんな好きな例のスタイルだから!
イシデ電さんの漫画だと「晴れ間に三日月」 https://t.co/yrVGRPlUXW これも良かったが、絶対に女性じゃないと読み取れないであろう部分があると感じた。しかし母子家庭で育った男である中野だからこそ思い入る部分もあった。そして「壊れてしまった女の友情の着地点」は凄かった。いいから読むんだ。
ヴィールカさんVS (1巻) https://t.co/DjfCXCjD8g 異世界から料理趣味のおっさんの家に迷い込んできたケモミミ娘が、現代日本の料理の美味さにことごとく負け続ける漫画。異世界にはこんな美味しい料理はないからね…。頑張れ!ヴィールカさん!闘え!ヴィールカさん!負けろ!ヴィールカさん!