誰ぞがリボ払いの広告漫画を描いて、その人が悪魔に魂を売ったとか我が子にもリボ払いを勧めろとか言ってる人が沸いてますが、1990年の時点でサルでも描けるまんが教室 https://t.co/Bdx2yXOMMP には「望まぬことだろうが主義に反しようがプロなら描く」と書かれてるぞ。30年も前に抜かされてるぞ。
僕の妻は感情がない 01 https://t.co/0DgXlWgI7N ハイやっと出たミーナちゃん!最高な奴!!pixivのラフの頃からずっとみんなに愛されてたミーナちゃんがとうとう金で買える!!感情がない家事ロボットを妻にした青年と、家電を超えた慈しみと愛溢れるミーナちゃんの夫婦生活を静かに眺めよう!!
Twitterで変な改行する人はヤバい、しかも毎回一行空けて改行してる人はかなりヤバい、ってみんな何となくわかってると思うんだけど、あれってもしかして大きい字を書いている感覚なのかな。さいとうたかをのサバイバルで頭がおかしくなったアキコが大きい文字で手紙を書いていたみたいな。
お、幼女社長が安い、半額以下になってるよ! https://t.co/hY6abYToQx 5歳の幼女が社長を務めるむじなカンパニーの日々を描いた愉快な漫画です。多分社会派。Twitterなんかで見かけたことあるって人もいると思うけど、一冊にまとまると話と話に繋がりが見えてきてこれもまた一興よ。
ま、絶対に貸さないほうが良いだろうな。楽器なんだし、貸すとしてもちゃんとレンタル料は取るべきだし故障個所がないか全部両者立ち合いで確認もすべき。
こんな実用的な知識が満載のバカ漫画「おひっこし」はなんとKindle版270円!! https://t.co/3dcRDLA13C
歌舞伎町ビル火災事件からちょうど16年です。あの日、時間も今くらいに中野が体験したことを漫画に描いています。 https://t.co/QfH1t6lhcw あのビルの屋上に、住んでいました。
膵臓がこわれたら、少し生きやすくなりました。 https://t.co/X9ARH3Im5S 僕は永田カビさんの絵が好きなのと、女の子が美味しそうに飲み食いしてる絵が好きなので、酒を飲むカビさんがたくさん描かれてるのは嬉しいが、これ描きながら再飲酒したくならなかったのだろうか。アイス食うカビさん可愛い。
歩いてて目に止まって「すっげえ上手いな!」ってなって買った本「エルの冒険」。絶対プロの人だと思ってあとがき見たら「今回はじめて一次創作」て書いてて仰天してそのまま購入。砂漠の地下の国、褐色娘、古き良きファンタジー、描きたいものがビタリとキマってる。我ながら良い嗅覚してる。
間違った子を魔法少女にしてしまった https://t.co/nHEWC6gWyA #間違った子を魔法少女にしてしまった とうとう魔法少女の象徴ステッキを使う!理由が完全に男子小学生!シリアスなバトル回だと思ったのにw