「偽物協会」 https://t.co/rv4HpnfEE9 無料web漫画。不安になると毛布になる体質の女の子が、偽物を集める変わった人に出会う漫画。一話で読切かと思ってたくらい完成度が高かったのに二話が出た。この「不安になったらどうしよう、って不安から発作が起きる」って、不安障害あるあるすぎて超共感。
ひとりでしにたい https://t.co/X4yKkL3CMQ カレー沢さんのこの漫画、一番共感したのはナスダのこのムカつき。貴族に生まれて甘やかされて許されて育ったのに、自分は不幸な生い立ちですみたいな顔する奴な…。たしかにこの価値観で30代女性、婚活うまくいかなさそうだなあ。キツい漫画だなあ。
すぐ死ぬ吸血鬼の漫画、すぐに死ぬけど次のコマには復活してるから安心して読めるよ。多分ワニは生き返らない。 https://t.co/ylPrQTd7Ts 原作知らない人までパロに使ってるこのページも、ちゃんと元ネタを見てほしい。この4ページだけでもすごい勢いなのに、この勢いのまま漫画がずっと進む。
生きてる暇もない。 https://t.co/tloXS6w9Tn #電脳マヴォ 今週はたぬきです。よろしくおねがいします。
模型の町 https://t.co/aEP7NuYasr 今年のpanpanyaさんの単行本、出ました。全くブレない作風。早起きしすぎた朝に友達と会って、登校の楽しみを伝授される「登校の達人」よかった。学生時代にこれを読んでたら僕も早朝登校を楽しんでいたかもしれない。他の収録作も全部面白いです。むつ市。
いつか中華屋でチャーハンを https://t.co/2H3Pkc1i5j 中華屋でチャーハン、当たり前やん?と思うタイトルだけど、中華屋で中々チャーハンを食わない作者によるグルメエッセイ漫画である。確かに言われてみれば中華屋のメニューにカレーとかオムライスあるわ!あれ誰が食ってるん!?この人です!
女の園の星 https://t.co/5jgMc3v7JZ 「夢中さ、君に」の作者さんの初連載。女子校の先生の話なんだけど、台詞回しや独特の間、さらっと背景などに描かれたアレコレ、たまにいきなりぶち込まれるネタ、全てがツボ。最高。この人なにかの天才だと思う。何回も声出して笑った。お願い、これ読んで。
ウニ漫画 https://t.co/APSn6AbM5k Twitterでやってたウニ漫画、まとまってた。ウニかわいい。ウニ漫画を隅々まで楽しむためには美少年倶楽部の秘密を読むことをオススメします。 https://t.co/NmLogHO1i5 きっと読んで損はない。むしろ得することばかり。
ヤオチノ乱 https://t.co/wHEK9WuSps
もうすぐ完結の3巻が出るので改めてヤオチノ乱の面白さをみんなに知ってもらいたい。平成末期、任務に就くための忍者を決める試験が池袋で行われていた。忍者同士の戦いだけど、重要な能力は「索敵」や「諜報」。激シブの現代忍者漫画。派手な忍法とか使わない。
僕の妻は感情がない https://t.co/rdNGruAkXo 最高な漫画です。感情がない家事ロボットを妻にした青年タクマと、家電を超えた慈しみと愛溢れるミーナちゃんの夫婦生活を静かに眺めよう。何よりこの漫画には悪い人や敵対する人が現れないんです。みんながミーナちゃん達を応援してくれる。泣いちゃう。
山下和美【短編集】 https://t.co/masUSuET89 この短編集の中の一編「ROCKS」が最高の上の最高なので読んでくれ。リストラされたサラリーマン、その反抗期の息子は20年以上活動を続けているロックバンドデビルズクロウのアキラに出会い一目でファンになる。親父と同じくらいの年のあいつに!
異世界のトイレで大をする。(1) https://t.co/lgOJcaj05F ウォシュレットどころか柔らかい紙すらない。そんな尻に過酷な異世界に来てしまった過剰にトイレへのこだわりと知識のある主人公が、快適な排便を求めて冒険したりしなかったり…。そんな異世界うんこ漫画。異世界グルメの逆と考えれば…。