異世界おじさん、セガ公式メガドラミニ回が最高にセガの話しかしてなくて最高。 https://t.co/wSMM545WvG こんないい笑顔のおじさん、もう二度と見られないのではないか…。セガ公式って…嬉しいよね…おじさん、わかるよその嬉しさ…。僕もセガ公式は2回ほど経験があるから…。
目玉焼きの黄身 いつつぶす? https://t.co/Ne7NEziAl8 全巻半額やってるよー。「飯の食い方」という極めてプライベートな話題に口を出す、鬱陶しい人エンターテイメント。当たり前に食ってるその食い方が、本当に当たり前か。そんな一点突破で12巻まで一気に駆け抜ける。そして最後には新たな命題が。
本田鹿の子の本棚 https://t.co/9jNUx0YHUl 設定としては「娘の気持ちがわからない父親が、娘の部屋に侵入して本棚から娘の人となりを読み解く」という形式にすることで、枠物語にランダム性を持たせている。まずこの設定を思い付いた時点で勝ち。さらにそれを描き切る漫画力。ハンパない。
「ご飯は私を裏切らない」 https://t.co/4WbKLkkKPG #ご飯は私を裏切らない 中卒フリーターが限界生活を食事で思考をやり過ごす漫画、5話が来たよ。共感しかない。自分はそもそも人間の社会で生きることに向いてない。
ワレワレハ https://t.co/tTYfJzdH1P 無料読切、四季賞は良い漫画が出てくるねえ。コミュニケーションは難しい、どんな人同士でもファーストコンタクトには摩擦が生じる。そんな宇宙より遠いような人の心が接近して交流する大変さがすごく良い塩梅に描かれてる。良い話で終わってよかった。
SPY×FAMILY 1 https://t.co/ArLvtbA5or そして利害が一致して家族になる。手榴弾のピンをリング代わりに爆発結婚。お互いの素性には気付いてないし、娘は超能力で全て知ってるけどそれも言えない。秘密だらけの家族のフリだけど情が移ってしまう展開、あります。みんな好きな奴です。最高な奴です。
和田ラジオの火の鳥 https://t.co/wDmxeCKL4b 「意外とちゃんと火の鳥じゃん」って言う準備してから読んだけど無理だった。あ、でも別の話に同じキャラが共通して出てきたり話がうっすら繋がってたりするところは火の鳥かもしれない。騙されたと思って読んでみて。騙されるから。
ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~ https://t.co/VXLOZFycKU ネットで人気のイケメンがファンの女の子に手を出したり(本人曰くファンサービス)、関わったファンの子が狂ったりする漫画が今やってるんだけど、身近に似た話がちょいちょい起こるのでどうにも心静かに読めないな?
魔女集会アンソロジーコミック: 2 https://t.co/UFRUNmt5rP 魔女集会アンソロ、まさかの2巻!1巻が出た時は「時期を逃してるなー!」って思ったけど、続けるなら話は別だ。寿命が違う二人の関係性が変わっていくという不変性の高いネタだし、ジャンルとして定着するといい。みんなまだ好きでしょ?
#へんてこ楽器遊会 が6年続いた最大の理由は「頑張らないこと」に尽きるので6年続いたことは何の自慢にもならないのだけど、毎回きっちり次回開催のチラシを用意してることだけは褒めて。毎回描いてるのよ。かなり酷いチラシの時もあったけど。(今までの酷いチラシ)
本田鹿の子の本棚 https://t.co/sn4kT7HKyN 本田鹿の子いい加減にしろよ、なんで毎回こんなに面白いんだ。鋼鉄の肉体を持つ男が暴力ヒロインとラッキースケベをことごとく跳ね返す話って、それだけで連載できそうなネタを一話で使う。というか毎回「この話もっと読ませろ」の連続。本田鹿の子最高。