イマジナリーリンちゃん日記 https://t.co/nQZU1gOAkU boothだけど無料で読めるのでみんな読んで。紫色のおばけの姿した作者の日常生活に鏡音リンのまぼろしがいる日記漫画。基本は一コマだけどたまにコマ割り漫画もあり。まっくらな空に鳥の羽ばたきを聞いたような漫画です。
ヤオチノ乱 https://t.co/I9niKrdYta 現代の忍者が池袋駅半径2kmの中で戦う「試験」を受ける。重要なのは「索敵」「諜報」「謀略」。派手な忍法を使うでもなくバトルが頻繁にあるわけでもない、激シブ漫画。静かなのに熱い、現代忍者漫画の最適解。漫画でもここまでストイックに忍者を描写できる!
町田メガネの同人誌にイラストを描きました。土曜U25a「町田メガネ」で頒布される「アラサーオタク女の生存戦略」って本に載るらしいです。
ネタ画像でよく見かけるかたおか徹治のウルトラ兄弟物語が全巻買って132円! https://t.co/ATDoHIHOKh 有名な画像のシーン、これ第1話なんだよ。ぼうやめちゃめちゃあっさり死ぬのよ。ここ見るだけなら1巻は無料。ネタ画像やコラ画像を楽しむのにも、やはり元ネタを知っておいた方が深く楽しめる。
メイコの遊び場 (1)https://t.co/tt8x3zz445 ものすげー漫画を知ってしまった。学校に通ったことがなく父親と二人暮らしのメイコは文字も読めず遊びも知らない。そんなメイコを見つけて仲間に入れてやる子供達。1973年の大阪を舞台にした人情漫画かと思いきや。
「Be for the Beast」 https://t.co/D8eeuAjjwB 獣化症が社会問題になり、獣化した親友を庇う青年…えっ、こんないい感じの創作同人誌みたいな読み切り漫画がネットで読めちゃうの?親友が心まで動物になっていき自分のことも分からなくなるけど、庇い続けちゃうんだなコレが。みんな好きな奴でしょ。
あまりに気になって単行本3冊とも買ったんだけど、面白いな本田鹿の子の本棚!! https://t.co/RYDXC2Xye4 なるほど、娘のことを理解するために娘の本棚にある本を読む、という話だからゆで理論殺人事件みたいな話ができるのか!かなり芸の幅が広くないと続けられない凄い漫画だぞこれ!注目だ!
第7話 「自分の作ったみそ汁うめ~!!」 / 迷走戦士・永田カビ https://t.co/U3dXiJcVLx そう!それ!ってメガネがズレるくらい頷いてる。何だよ理解あるパートナーって!そんなの貧乏脱出エピソードで油田が湧いたみたいな話だろ!あと自分が好きな具だけの味噌汁食べたいけど自炊できない!!
身内の死比較漫画 https://t.co/9bLNdQ2Qbv 父の死、そして祖父の死が立て続けに起きた作者による、対照的な二人の葬儀とそれにまつわるもの思うことが描き綴られた漫画。時田さんの感受性はいつも少し独特で言葉の使い方などとても好きだ。滋養がある。この漫画も多くの人に読んでほしい。
ご飯は私を裏切らない https://t.co/moeAWr3CPr 出たぞ!色々限界の29歳中卒孤独フリーター女子が「食」を心の支えにして、なんとか死なずに日々をやり過ごす、最高な漫画!「29歳なのに高校生みたいな私服」とか「がんばってるけど能力が低い」とか、身につまされすぎて痺れる漫画だ!心が削れる!!
[8-5] ポプテピピック シーズン3【8】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/0ePMPwxSTP ぶくぶ先生がまた使い勝手のいいコマを描いてくれたぞ。